洋々閣

洋々閣の口コミ・レビュー・評判

洋々閣

日本唐津2丁目4−40ホテル詳細を表示
洋々閣
洋々閣洋々閣洋々閣
日程から探す
编组 10
Trip.com最低価格保証
1泊

洋々閣の口コミ・レビュー・評判

4.7/5
9件の口コミ
認証済み口コミ
ロケーション4.7
設備・アメニティ4.7
サービス4.7
清潔度4.7
絞り込み:
並べ替え:
全ての口コミ(9)
高評価(9)
画像・動画付き(1)
スト
和風和室(10畳)
宿泊: 2023年9月
友達との旅行
39件の口コミ
4.7/5
素晴らしい
投稿: 2023年10月7日
少し離れた場所にある日本庭園の宿ですが、送迎も可能です。 庭園は花や木がまばらで、小さな橋や水の流れがとても風情があり、お部屋やダイニングからも庭園の眺めを楽しめ、緑が目を引き、心安らぐ幸せな気分にさせてくれます。 ダイニングの装飾は絶妙で、美味しく、とても楽しいです。 サービススタッフは気配りがあり、思いやりがあり、まるで自宅にいるかのように感じられます。
原文Googleによる翻訳
スト
宿泊: 2024年1月
その他
0件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2024年1月20日
どこに旅行いこうかな~、とANAを調べていたら、なぜか佐賀だけが特別安い時があったので、関東の人からすると最もマイナーなところ(たぶんあえて佐賀に行く人は少ない)に何があるのかという興味、という理由で佐賀の唐津方面への旅行を決めました。旅行は全国あちこちたくさん行っている方だと思いますが、唐津は私にも子供たちにも記憶に残る最高のヒット作でした。 飛行機は午前中の到着で、早めの昼ご飯は唐津にある日本料理「あるところ」という店を見つけて事前予約。当時はたぶんオープンしたてだったと思うのですが、雰囲気と味ともに素晴らしく、幸先の良い最高のスタートになりました。次に「菅ノ谷窯」でろくろ体験。とてもリーズナブルな料金にもかかわらず、3人の子供に自由を与えてくれつつも所々に優しく親切で、けっきょく何時間いたんだろう?笑、さんざん遊んで作り続けて、たくさんの作品ができました(今でも大切に使っています)。 コロナの真っただ中の時期だったこともあり当時は旅行者も少なく、ほぼ誰もいない地元の公園で遊んで、1泊目は唐津の海沿いにある旅館へ。有名な呼子のイカは本当に最高。 2日目は呼子方面へ。棚田をドライブしたり、カキを食べまくったり。午後は子供のために「エネルギーパークあすぴあ」へ。ここも子供には大ヒットだったらしい。この日は呼子の宿に泊まりましたが、まさに本場中の本場、透明な「呼子のイカ」は当然出てきます。何度食べても美味しい。次の日朝起きて出かけると、なぜか町中フンだらけ。さすがに犬はこんなにいないだろうから、イノシシか? 3日目は「七ツ釜の遊覧船」にのったあと、唐津に戻り街の文化財などをぶらぶらと散歩。 そして最後の宿「洋々閣」へ。まさに私好みの素晴らしい古き良き時代の建物。早めにチェックインし、ゆったりと過ごすことに。スタッフの方々もとても親切で、料理は大人と子供は別々のコースを頼みました。ちなみにここでもイカは出てきました笑。子供はしゃぶしゃぶだったのですが、「たくさん食べてね!」と美味しい牛肉(佐賀牛?)が大人でもそれだけでお腹いっぱいになるくらいの量!(サービスしてくれたのかもしれません)。宿泊料金は今の時代ではかなりリーズナブルですから、トータルの魅力を考えると最高の宿だと思います。 佐賀(唐津)は新しい発見と、その土地ならではの建物や文化、人の好さ、そして何かと安く、料理はその土地独自の魅力とおいしさがあり、最高の旅でした。いつのまた必ず行きたい。そしてその時は「洋々閣」にまたお世話になりたいと思います。
Kenji
宿泊: 2024年2月
家族旅行
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2024年2月24日
良い
スト
宿泊: 2024年4月
カップル・夫婦での旅行
0件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2024年4月6日
私たちは 2 泊しましたが、その経験は今でも忘れられません。すでに他の旅館に宿泊していましたが、洋々閣の食事はとても美味しくてボリュームがありました。とても快適で、温泉も完備されており、スタッフが親切に対応してくれます。夕食は格別ですが、食べられるものがたくさんあるので小食には注意してください。魚も肉(和牛)も鮮度抜群。庭園はとてもよく手入れされていて、禅の雰囲気があります。見ていてとても楽しいです。
原文Googleによる翻訳
Dongyeon
宿泊: 2024年1月
その他
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2024年1月29日
入る瞬間はとても美しかったし、施設もよく管理されていて、フレンドリーなサービスのおかげで快適に一日を結んだ 古いものがもっと美しいということを感じることができました 過ごしている間はとても幸せでした
原文Googleによる翻訳
KWNGYEOL
宿泊: 2023年10月
出張・ビジネス
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2023年10月31日
とても清潔で快適な空間でした。美しい庭園が印象的でした!そして朝の朝食もとても満足でした。次回また訪れたい宿でした。
原文Googleによる翻訳
スト
宿泊: 2022年7月
その他
0件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2022年7月24日
洋々閣は、豪華な古風な建築、快適な客室、高級懐石料理、豪華な庭園、そして日本ならではのおもてなしを提供する伝統的で本格的な旅館です。ある意味、唐津の延長のようなもので、この地域を訪れる人が間違いなく理解できる歴史、伝統、文化の感覚を発信しています。私たちは伝統的な旅館体験を楽しんでいますが、遮音性が低い(床がきしむなど)、宿泊中に断熱が不十分であるなど、旅館の滞在に通常伴ういくつかの妥協点があるため、敬遠する傾向があります。冬は寒いし、インターネットの速度も遅い。洋々閣での滞在からわかるように、欠点のほとんどはここには存在せず、伝統的な旅館滞在の魅力的な側面がすべてここには豊富にあります。まずは物件そのもの。建築、装飾、造園、調度品はすべて別世界のようです...魅力的な木製の廊下を一歩一歩下るたびに、はるか昔にタイムスリップしたような気分になりました(それ以前ではないにしても、少なくとも明治時代まで)。ニュアンスを文章で説明するのは非常に困難です。ありがたいことに、会長(そして現在の所有者の父親)である大河内昭仁氏が素晴らしいホストで、私たちに敷地内を案内していただき、敷地の建設(および修復)に関わる職人技の微妙な側面の多くを説明してくれました。洋々閣の歴史と唐津の歴史を紹介します。ちなみに、彼はかなり上手な英語を話しますが、それが洋々閣が外国人ゲストの間で非常に人気がある理由の一部でもあります。現在の大神さん(女将兼会長の嫁)は、結婚前は英語の教師をしていたので、日本語が苦手でもコミュニケーションには全く問題ありません。美しく手入れの行き届いた庭園は、古い「松」に囲まれており、この旅館に独特の雰囲気を与えています。余談ですが、近くの洋々閣には日本三大松原の一つ(虹の松原と呼ばれます)があります。地元の著名な職人による唐津焼の小さなギャラリーが常設展示されており、購入することもできます。これも唐津の魅力で、洋々閣に泊まるだけで素敵な歴史の勉強ができます。私たちが選んだのは、庭の素晴らしい眺めが楽しめる1階角部屋の「十坊」211号室です。それは純粋な和室です - ソファも座椅子も洋式ベッドもありません...部屋は畳タイプで、リビングルームに低いテーブルがあり、夕食後は床に座ります(座布団の上ではありますが)。 , スタッフが布団を敷きます。私たちの場合、部屋が2つに分かれていたので、リビングの隣の部屋に布団を敷いていたので、布団を置く場所を確保するためにテーブルを横に引っ張る必要がなく、仕事を続けることができました。私のラップトップ (および付属のすべてのエル
原文Googleによる翻訳
6/8
Manami
宿泊: 2021年12月
家族旅行
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2021年12月31日
素晴らしい経験、日本の伝統的なインテリアは素晴らしかったです。夕食も素晴らしかったです。
原文Googleによる翻訳
JEA SUNG
宿泊: 2024年3月
その他
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2024年3月7日
지금까지 일본에서 많은 료칸을 다녀봤지만 요요카쿠만큼 완벽한 곳은 없었습니다. 정원과 건물이 아름다우며 연식이 있는데도 관리가 아주 잘 되어 있습니다. 청결도, 친절도, 조식 모든게 최고였습니다. 목욕탕 또한 크진 않지만 깨끗합니다. 전통료칸을 체험하고 싶다면 요요카쿠 매우 추천합니다.
翻訳