奥湯河原 山翠楼

奥湯河原 山翠楼の口コミ・レビュー・評判

奥湯河原 山翠楼

日本足柄下郡湯河原町宮上 673ホテル詳細を表示
奥湯河原 山翠楼
奥湯河原 山翠楼奥湯河原 山翠楼奥湯河原 山翠楼
日程から探す
编组 10
Trip.com最低価格保証
1泊

奥湯河原 山翠楼の口コミ・レビュー・評判

3.7/5
16件の口コミ
認証済み口コミ
ロケーション3.7
設備・アメニティ3.7
サービス3.7
清潔度3.7
絞り込み:
並べ替え:
全ての口コミ(16)
高評価(11)
画像・動画付き(2)
低評価(5)
Manyouzhilvshenyuefei
【聚楽第】露天風呂付客室12畳
宿泊: 2023年12月
出張・ビジネス
24件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2023年12月7日
ホテルはとても快適で、設備はとても良く、衛生設備はとても清潔で、環境は美しく、サービスは素晴らしいです。
原文Googleによる翻訳
スト
宿泊: 2024年6月
その他
0件の口コミ
1.0/5
投稿: 2024年6月1日
到着時、チェックインまでのサービスがあまりにもよくありませんでした。 食事処の担当スタッフさんは親切に対応してくれました。 建物が古いため、浴場や館内を含め、階段、段差が多く、足の悪い方には泊まり辛いかもしれません。 部屋は空調が集中方式のため温度設定ができませんでした。窓は開きませんでした。布団は寝心地良かったです。 食事は色々地元・周辺地域食材を織り交ぜて使っているようですが、夕食時の釜焚きご飯がベチャベチャでした。朝食で食べたアジの干物は美味しくいただきました。 メニューは読みづらかったので表示の仕方は工夫が必要だと思います。 色々改装されて、まだ途中なのかもしれませんが、部屋はまだ手付かずらしく、建付けが悪く、部屋のふすまは閉めようとしたら外れました。 大浴場(内湯)は浴室の雰囲気は良かったですが洗い場が少し匂いました。また、脱衣所から浴室までもそれなりの段数の階段があります。屋上階の露天風呂は階段でしかいけないため、足の悪い方は利用が難しいと思います。眺めは良かったです。屋上階の露天風呂には小さいですがサウナと水風呂がありました。
スト
宿泊: 2024年4月
カップル・夫婦での旅行
0件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2024年4月21日
誕生日祝いで宿泊しました。せっかくなのでゆっくりしたいという希望があったため露天風呂付きの部屋をリクエストしましたが、ちょっとしたトラブルがあり、ガッカリしてしまいました…。 が!その後の対応がさすが一流旅館と思えるものでした。 到着後のひととき、山の端に沈む夕陽と西に向かう飛行機の軌跡を眺めながら入ることができだ屋上の露天風呂。湯河原は泉質がよくて大好きなのですが、山に囲まれたロケーション故の森林浴効果と相まって、これ以上なくリラックスでき、最高に贅沢で至福の時でした。 屋上の露天風呂は最高に気持ちよく、金曜日の宿泊だったこともあってか他のお客様も少なくて、広いお風呂を一人占めできる時間もありました。 夕食、朝食とともに会場でしたが、ほぼ個室のテーブル席で係の方がお一人付いてくださいます。ウェットに富む会話も楽しくて、美味しい料理にさらに華を添えて頂いた気持ちです。 その後遅い時間に部屋のお風呂でちょっとしたトラブルが発生してしまいましたが、深夜にもかかわらず副支配人様に丁寧にご対応を頂き、その後の対応もさすが一流旅館と思えるものでした。 旅館自体は老舗である分若干の古さもあり、私たちが宿泊した部屋からお食事の会場まではエレベーターの乗り継ぎがあったりわかりにくいところもありましたが、清潔感があり、先に書いた通り食事も美味しく、そして楽しく過ごすことができ大満足でした。 欧米系の外国人のお客様も多くいらっしゃいましたが、皆様マナーも良く、気持ちよく過ごすことができました。 丁寧なおもてなしに加えて、これぞ一流旅館という対応、さすがとしか言いようがありません。 早速、また別の季節に伺わせて頂きたいという話をしております。 奥湯河原には良い旅館がたくさんありますが、その中でも絶対満足してお泊まり頂けるお宿だと思います。
スト
宿泊: 2023年4月
家族旅行
0件の口コミ
1.0/5
投稿: 2023年4月2日
料金に見合っていない酷いレベルの旅館でした。 施設に問題はありませんでしたが、従業員のレベルが低く驚きました。 1階玄関を入り、2階でチェックインをするというスタイルの宿ですが、1階から2階に上がってすぐ2階のスタッフに、 今いっぱいなので1階に下りて待っていてくれと言われ、この時点でこの宿はダメだと思いました。 6名で宿泊しましたがぱっと見で6名座れる席は空いていましたし(目の前)、他に立って待っているような方はいませんでした。 6名中4名は高齢者、1名は杖をついて足を引きずって歩いているのに、まず座ることを勧めるのではなく、 1階に下りて待て、とは。。2階へ案内されて上がってきたばかりなのに。唖然としました。 こちらの宿は、日本の宿なのにホスピタリティが全くありません。 そして、個室の配膳スタッフが最悪です。まずおしぼりを投げるように出しました。 失礼にも程があるでしょう、ありえません。料理のサーブも乱暴で、あんなにガチャガチャと食器の音を立てる配膳スタッフに出会ったことがありません。タバコ臭く、品がない、あのような接客では料理の質を下げてしまっています。 他にも色々ありますが書ききれませんので、書きません。経験則での判断で、他との比較となりますが、この料金の宿ではないです。悪い意味で印象に残る宿でした、この宿には2度と泊まりません。
sean3096
宿泊: 2022年9月
家族旅行
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2022年9月19日
何度通ったかわからなくなってきましたが 我が家のお気に入り旅館 奥湯河原の静かな山の中にある ほっこり温泉宿です 外壁が だいぶ年季入ってきていて 一瞬 えっ ꒪꒫꒪) って思ってしまいますがw 中は適度に改装されて 綺麗で落ち着いたお宿です なんと言っても 泉質とお料理が美味しい 温泉泊まって 日本食を食べて ゆっくり これぞ日本のバケーションですね
スト
宿泊: 2023年2月
その他
0件の口コミ
4.0/5
とても良い
投稿: 2023年2月19日
レイトチェックイン、アーリーチェックアウトのかわりにお部屋がグレードアップされるプランで予約(それしか空いてなかったのもありますが。。)。 お部屋が広くて、窓辺には緑が見えて静かな落ち着いた雰囲気でゆったりとした気持ちで過ごすことができました。 全体的に新しいという雰囲気ではありませんが、逆に古風な趣のある感じが新鮮でよかったです。webで見る写真より実物の方がよかったですw お食事の部屋も個室になっているのでよかったです。 周りに何もないので静かにゆっくり過ごすのに向いていると思います。 温度は人それぞれなので個人的にですが、お風呂のお湯がすごい熱かったのでもう少しぬるい方がゆっくり入れたかなと思いました。露天の方が長く入れた。 あと浴衣?甚平?のサイズ表記が分かりにくかった。お年寄りとかはすぐにMとかLとかわかった方が親切かなと思います。 それ以外は全体的によかった。
Verified traveler
宿泊: 2023年1月
その他
3.0/5
投稿: 2023年1月16日
還暦祝いで仲間と来ました。半露天風呂が温泉だと思っていたら、大浴場だけ温泉でした。お値段は、安くないので、ちょっとがっかりしましたが、大浴場は、良いと思います。8階は、男女入替えで2階は、男性、女性用とあります。夕方5時から一時間だけ生ビールの無料サービスや、コーヒーや紅茶はいつでも飲めますが、食後のデザートサービス等は、良かったです。 今は、改修工事中で、残念でしたが、旅館のお気遣いは、ありました。  リピーターは、多いようです。
スト
宿泊: 2022年12月
カップル・夫婦での旅行
0件の口コミ
4.0/5
とても良い
投稿: 2022年12月29日
14時半頃のチェックイン ちょうど人が多い時間で エントランスに人が居ない(´;ω;`) 勝手知ったるっで2階に行きましたが 初めての方は右往左往しそう 順番にご案内しますとか 何か一言あると嬉しいかも 大浴場の不備も 電話した時に受話器あげた後 応答もなく 何やら現場の文句を向こう側でわやわやと ( ̄▽ ̄;)電話に出たなら まずは電話口のお客様に集中しようね 今回は全体的に質が落ちたな〜っと言う感じで せっかく素敵なお宿なので 持ち直して欲しいと 切に願います お料理はいつも通り 可愛く そして 美味しかったです
スト
宿泊: 2022年10月
カップル・夫婦での旅行
0件の口コミ
1.0/5
投稿: 2022年10月6日
誕生日旅行としての利用。期待に胸膨らませ宿泊。 しかし、高級旅館とは名ばかりで値段に見合わないと思いましたので書かせてもらいます。 まず、高級旅館と謳っているにもかかわらず、玄関先での出迎えは女性の実習生。猫背でスーツ姿もだらしなく、不安を煽ります。 館内ロビーはお世辞にも清潔感があるとは言えず、廊下はシミだらけ、ロビーの椅子やテーブルも傷だらけ状態です。また、チェックインですが信じられない程に待たされます。段取りが整っていないのでしょうか。 次に部屋について気になった点です。今回、客室露天風呂付きの匂宮に宿泊。 部屋に入った瞬間、嫌な空気です。陰湿で暗い印象。また、窓ガラスが掃除されておらず汚い。露天風呂も苔がびっしりこびりついていて掃除が行き届いているとは言い難い。洗面所、お手洗いも造りが古く、1人25,000円のお宿には到底見えません。 館内の温泉は外風呂の枯葉の掃除もしておらず、中で虫が死んでいました。脱衣所の扇風機は埃をかぶり、風が出ると埃がなびくほど。また、使用済みのタオルを入れるカゴの内部はカビだらけで、不衛生でした。 次に食事について。今まで宿泊した旅館の中で群を抜いて不味く、出汁の味もせず、料理の味もぼんやり、メインのお肉も小さく切られ、お造りは100円寿司のネタの半分程度の大きさしかなく、食べている気がしませんでした。今回、妊娠中のこともあり事前にお伝えさせて頂いたのですが、用意されたお品書きとは違った妊婦には食べれないメニューが出ており指摘したところ、担当者が厨房に向かって怒鳴る声がこちらにまで響いており良い気持ちはしませんでした。また、帰りのエレベーターに乗る前、プライベートルームが近く、従業員が大声で愚痴を言い合う声が丸聞こえでした。 また、帰宅後荷物の整理をしていたところ当日〜チェックアウトまで冷蔵庫に保管していた未開封の三ツ矢サイダーの蓋が開封されており、中身が減っておりました。夫にも確認しましたが、飲んでおりませんでしたので、宿の人が飲んだのでしょうか?衝撃でした。この宿には二度とお世話になりたくありません。
スト
宿泊: 2022年2月
カップル・夫婦での旅行
0件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2022年2月6日
こちらの口コミを読むと賛否両論 だいぶ色々あるようですね。確かにお宿は老舗っで少しずつ古さが目立つ頃合いですが、ノスタルジックな雰囲気は新しいホテルでは味わえない感覚で気に入っています。 さて、我が家にとっては、ここ数年で1番お気に入りの温泉でして、何度か利用させていただいております。毎回趣向を凝らしたお食事が楽しくて。今回は茶碗蒸しの出汁が美味しかった〜。お肉についていたマスタードソースも瓶詰めにして持って帰りたいくらい♪ 口に入れた時に「あっこれは」っと思うものがいくつもあるので、食事の時間がいつも楽しいです。文豪由来の色々も、小説を読み返そうかなっと思いながら楽しんでいます。 温泉も泉質がよく、お肌がしっとりすべすべに。今回は真冬の滞在だったのでお部屋や廊下など寒いのではと心配していましたが杞憂でした ほかほかのお部屋で食べる湯上がりサービスのアイス♪美味しかったです。 写真にも載せましたが、湯上がりに無料の生ビールがありまして、アイスとビール♪が美味しい。旅でだらだらとする時間の演出にぴったりです。 お宿のスタッフの皆さんも、コロナ禍で色々大変であろうなか、お客との接点を少なくしつつも、細やかに動いており、気になる点はどこもありませんでした。 受付していただいた外国(?)の方も、一生懸命日本語を覚えて頑張っていらっしゃって、可愛らしくて 頑張れ〜っと心の中で応援しながら 温かな気分になりました。  少し残念と思うことがあるならば、悪い評判を気にしてか スタッフさんがドキドキなさっている様子だったことでしょうか 大丈夫です 自信持って接客に当たってくださいね♪ 素敵なスタッフが沢山いるお宿ですよ。 お宿の教育も常にアップデートしていることを感じます。変化の多い世の中で大変かと思いますが 古い教育、新しい接客方法 それぞれに頑張っていることを感じます。 どうかこれからも新旧うまく取り入れて頑張ってください。
Verified traveler
宿泊: 2021年7月
その他
4.0/5
とても良い
投稿: 2021年7月3日
非常に良い旅館でした。 特に屋上の露天風呂は最高‼️ 2間有る最高級お部屋の追加人分として予約しましたが、割引が効いたお部屋の方が新しかったです 食事も大変美味しく、ロビーでは時間帯ごとに様々なサービス有り、特に17時〜18時の湯上がりビール🍺は最高でした。また行きたいです。  ただ、外観がちょっと残念。「えー!」と思ったほどです。
スト
宿泊: 2021年6月
その他
0件の口コミ
2.0/5
投稿: 2021年6月14日
毎回食事の提供される間が長く、係りは様子も見に来ない。お部屋は清潔でよく清掃されていました。価格帯からお客様の期待値が高いことをダイニング担当が嘆いていたことがこのホテルチェーンのスタッフ教育のレベルがよくわかります。
Yukari
宿泊: 2022年3月
家族旅行
4.0/5
とても良い
投稿: 2022年3月27日
全体的には良かったが、規模が大きく自分の好みとは少し違っていました
スト
宿泊: 2023年4月
その他
0件の口コミ
2.0/5
投稿: 2023年4月21日
クラブメッド・デクベルテス主催のツアーの一環として、私はこの旅館に一泊(2023年3月31日)しました。私は242号室に住んでいました。この施設は世界の終わりのようです。ホテル自体には特に魅力はなく、狭い谷間にあるモダンな建物です。受付は普通です。受付には人があまりいないようで、スタッフがどこにいるのか気になります。したがって、情報や助けを得ることができません。標識が存在しないか非常にわかりにくく、迷路のような廊下で簡単に迷ってしまいます。到着したら、着物の着付けについてアドバイスをさせていただきます。私の部屋にあるのは子供の着物です!したがって、ばかげていることについては良い点です。問題の部屋は、広いですが(コーヒーテーブルのある大きな部屋、畳と布団で一晩過ごす予定、別の小さな部屋、独立したトイレ、バスルーム)、まったく不快です。天井が低いので、背が高いので何度もぶつかったり、かがんで歩かなければなりません。窓を開けたり、ミニテラスを利用したりすることはできません。設備は最小限: 金庫、空のミニバー、どこでも Wi-Fi なし、寝る場所の近くにコンセントがあるためにプラグを抜かなければならないエアコン、ベッドサイドのランプなし、物を掛けるものなし、枕が不十分、広いバスなしタオル、...快適さは本当に非常に基本的です。バスルームにはシンク、シャワーヘッドが目の高さに掛けられないシャワー、温泉を楽しむための一種のトレイが備わっています。小さなタオルが1枚しかなく、とても不十分です。唯一の良い点は静かなことです。夕食は非常に平均的でしたが、何皿あるかわからないメニューで私たちを満足させるために努力が払われたことは認めざるを得ません。朝食は和食なので私の好みには合いませんでした。バーはありません。私は温泉には入りませんでした。見知らぬ人の前で裸で歩き回るのはまったく準備ができていませんでした。要約すると、そして私に関する限り(異なる意見があるかもしれないことはよく理解しています)、この夜はホテルのビジネスというよりも民間伝承に近いものです。そして、オンライン予約サイトでその夜の料金を見ると、品質と価格の比率は壊滅的だと思います。この価格であれば、4 つ星または 5 つ星のホテルを問題なく見つけることができます。日本に帰ったら、二度と同じような経験はしないでしょう。
原文Googleによる翻訳
6/11