https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/hakodate/kamei-katsuichiro-literature-monument-38740398/
概要周辺レビュー特典を獲得おすすめ

亀井勝一郎文学碑

Kamei Katsuichiro Literature Monument
󰺂1.0
コメントはまだありません
レビュー:11件
史跡
24時間年中無休
所在地:
〒040-0044 北海道函館市青柳町25地図
電話番号:+81-138-235440
旅行者の声:

表示

亀井勝一郎文学碑の周辺のおすすめスポット

亀井勝一郎文学碑のレビュー

レビュー投稿
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(11件の口コミ)TripAdvisor
11件の口コミ
  • Kitashiro
    Kitashiro
    ta-icon

    函館市民もほとんど亀井勝一郎は知らなさそう。

    宝来町交差点から「あさり坂」をのぼります。「人生 邂逅し 開眼し 瞑目す」…亀井勝一郎の名言が刻まれています。坂と交差する通りはかつて谷地頭に行く近道だったようですが、いまでは1日数本の路線バスが通るぐらい。ロープウェー山麓駅あたりから「函館公園まで歩いていく」というテーマでもれなく見つけのもよいでしょう。でも、函館市民もほとんど亀井勝一郎は知らなさそう。「大和古寺風物誌」…数十年前はよく大学入試...

    投稿日: 2019年10月3日
  • norinori0328
    norinori0328
    ta-icon

    立派な文学碑だったが、訪れる人もいない。

    亀井勝一郎が函館の出身だとは知らなかった。青柳町には石川啄木居住地跡もある。元町には亀井勝一郎生誕の地碑がある。

    投稿日: 2019年9月10日
  • juliabryants
    juliabryants
    ta-icon

    石碑がぽつんと

    石川啄木居住地跡から少し坂を下った左側です 道路沿いに石碑がぽつんと、石碑の向かいにはベンチがあるだけで他には何もありませんでした

    投稿日: 2018年10月16日
  • tripadviserpascal
    tripadviserpascal
    ta-icon

    市電青柳町電停下車が便利です。谷地頭温泉に行く途中に寄れます。

    亀井勝一郎は、1907(明治40)年函館生まれ。大和古寺風物誌などで著名な文芸評論家でした。終生函館を愛したという。函館公園通りに、文学碑が建立された。自筆による寸言が刻まれています。「人生邂逅(かいこう)し開眼(かいげん)し瞑目す」人生は多くの出会いを通じ、見えないものに気づかされ、そして終わっていくものという意味だそうです。日を見てから 谷地頭温泉へ行きました。

    投稿日: 2017年8月11日
  • Seaside806512
    Seaside806512
    ta-icon

    亀井勝一郎文学碑♪

    散策ついでに訪問しました。有名な人のようで関連するスポットがいくつかあります。手入れはされているようだが、こじんまりとしていた。

    投稿日: 2016年12月18日

その他のおすすめ

のぼりべつクマ牧場

󰺂6.2
4.5/5226件の口コミ
動物園即利用可当日予約可
€16.61

登別マリンパークニクス

󰺂4.3
4.6/575件の口コミ
水族館即利用可当日予約可
€17.80

白い恋人パーク

󰺂7.2
4.6/51016件の口コミ
公園テーマパーク明日予約可
€4.75

津軽藩ねぷた村

󰺂3.4
コメントはまだありません
人気スポット当日予約可