国会議事堂を正面に左右には芝が敷き詰められていました。左手側には "Ferenc Rakoczi" の騎馬像が、右手側には "Lajos Kossuth" と従者と思われる巨大な像がモニュメントとして据えられていました。国会議事堂前には観光客も含め人の流れが目立ちましたが、両側の芝生に立入る人は見当たりませんでした。
国会議事堂前に広がる広場です。ドナウ川と反対側にあるので、議事堂を訪れないと見られません。一面の芝生とベンチが心地よい視界を広げてくれましたが、日中は木陰となるところがなく、日が沈んでからがおすすめです。緑のふかふか芝生を歩きたくて数歩進むと、土足禁止マークが置かれていました。議事堂に向かって右手には大きな記念碑やモニュメントがあり、歴史を理解すべき訪問者でなければと思いました。
「Kossuth Lajos tér」コシュート・ラヨシュ広場。馬に乗ったラーコーツィ・フェレンツ2世の像や、ハンガリー動乱記念碑などがある。ベンチがたくさん置かれているので、天気が良ければ、座ってのんびりしながら国会議事堂を眺めるのも良い。
国会議事堂前のコシュートラヨシュ広場には記念碑やKossuthモニュメント、フェレンツ・ラコッチの乗馬像などもありました。
国会議事堂の前の広場できれいな所です。中央には旗が掲げてあるポールがあり、その周りを二人の衛兵が行進していました。広場の北側に国会議事堂ツアーの入り口に下りる階段があります。
国会議事堂前の広場
国会議事堂を正面に左右には芝が敷き詰められていました。左手側には "Ferenc Rakoczi" の騎馬像が、右手側には "Lajos Kossuth" と従者と思われる巨大な像がモニュメントとして据えられていました。国会議事堂前には観光客も含め人の流れが目立ちましたが、両側の芝生に立入る人は見当たりませんでした。