英語が話せない方でも安心の海外旅行先5選!1人でも大丈夫

ライターのプロフィール写真

執筆:tochi-kuru

英語が話せない方でも安心の海外旅行先5選!1人でも大丈夫

「英語が苦手だから、海外旅行なんて無理…」と諦めていませんか?実は、英語が話せなくても安心して楽しめる旅行先はたくさんあるんです。

この記事では、一人でも安心して楽しめる、日本語が通じやすいおすすめの旅行先を5つ厳選して紹介します。初めての海外一人旅を成功させるためのヒントも満載ですよ。

英語が話せない方でも安心の海外旅行先

  1. 韓国
  2. 台湾
  3. ハワイ
  4. グアム
  5. タイ

▼お得な海外旅行ならTrip.com▼

海外旅行ならTrip.com

英語が話せない方でも安心の海外旅行先

1.韓国(ソウル)

1.韓国(ソウル)

ソウルは日本人観光客が多いため、観光地では日本語対応が充実しています。地下鉄やバスの案内表示も日本語があり、移動に困ることはありません。明洞や東大門などの商業エリアでは、店員の多くが簡単な日本語を話せ、値段交渉も可能。

カフェやコンビニでも商品の見た目で判断しやすく、韓国語や英語が分からなくても買い物がスムーズです。K-POPや韓国ドラマの影響で文化的な親近感も強く、英語の壁を感じにくい旅行先といえます。

ソウルの基本情報


おすすめ情報
予算の目安2泊3日:7万円~
フライト時間東京~ソウル:約2時間30分
ベストシーズン春(3-5月)、秋(9-11月)
おすすめグルメカムジャタン、パジョン、サムギョプサル
レート1大韓民国ウォン=0.11 円(2024年10月)

東京発→韓国行きの格安航空券

  • 片道
  • 往復

取り消し線のある価格は、Trip.com上の該当する路線の平均価格に基づいて計算されています。

2.台湾

1.韓国(ソウル)

親日国として知られる台湾では、台北を中心に日本語での対応が充実しています。夜市や観光地では日本語を話せる店員も多く、注文や買い物がスムーズ。地下鉄は日本語表示があり、タクシーでも行き先カードを見せれば目的地まで安心です。

繁体字の漢字は日本の漢字と似ているため、看板や表示の意味を推測しやすいのも特徴です。温かい人柄の台湾人が多く、困ったときは周りの人が助けてくれるでしょう。

2.台湾

台湾の基本情報


おすすめ情報
予算の目安2泊3日:約8万円~
フライト時間東京~台北:約3時間40分
ベストシーズン10月〜4月
おすすめグルメ小籠包、火鍋、台湾スイーツ
レート1台湾ドル=4.74円(2024年10月)

東京発→台湾行きの格安航空券

  • 片道
  • 往復

取り消し線のある価格は、Trip.com上の該当する路線の平均価格に基づいて計算されています。

3.ハワイ

2.台湾

英語圏でありながら、日本人観光客向けのインフラが整っているのがハワイの強みです。ワイキキエリアでは、ホテルやレストラン、ショッピングモールのほとんどで日本語対応が可能です。観光ツアーも日本語ガイド付きが豊富で、アクティビティの予約も日本語OK。

公共交通機関のバスも路線図が分かりやすく、トロリーバスは日本語アナウンスもあり、観光地巡りも安心です。もちろん、ビーチでのんびり過ごすのに言語は必要ありません。

3.ハワイ

ハワイの基本情報


おすすめ情報
予算の目安2泊3日:7万円~
フライト時間東京~ホノルル:約7時間
ベストシーズン春(3-5月)、秋(9-11月)
おすすめグルメ ポキ、ガーリックシュリンプ、マラサダ
レート1アメリカドル=151.90 円(2024年10月)

東京発→ハワイ行きの格安航空券

  • 片道
  • 往復

取り消し線のある価格は、Trip.com上の該当する路線の平均価格に基づいて計算されています。

4.グアム

3.ハワイ

日本からの観光客が非常に多いのがグアム。とくに、タモン地区では日本語での生活がほぼ可能です。ホテルには必ず日本語スタッフが常駐し、チェックインから施設の利用まで安心です。DFSやマイクロネシアモールなどの大型ショッピングモールでも日本語対応が充実。

無料シャトルバスは日本語アナウンスがあり、ビーチやショッピングスポットへの移動も簡単。治安も良好で、英語が苦手な方の海外旅行先として最適です。

4.グアム

グアムの基本情報


情報
予算の目安3泊4日:約20万円~
フライト時間東京~グアム:約3時間30分
ベストシーズン2月~4月
おすすめグルメチャモロ料理、シーフード、BBQチキン
レート1アメリカドル=151.90 円(2024年10月)

東京発→グアム行きの格安航空券

  • 片道
  • 往復

取り消し線のある価格は、Trip.com上の該当する路線の平均価格に基づいて計算されています。

5.タイ

4.グアム

タイは、英語が苦手でも身振り手振りと笑顔があれば十分通じる国です。バンコクの高級ショッピングモールには日本語対応可能なスタッフが配置され、観光地では日本語ガイドツアーが充実しています。

マッサージ店では、メニューボードの絵や写真を見て施術を選べます。BTSスカイトレインやMRTは路線図が分かりやすく、駅名は英語表記もあるため迷いにくいです。タイ人特有の「マイペンライ(気にしない)」精神で、拙い英語や身振り手振りにも寛容に対応してくれます。

5.タイ

タイの基本情報


情報
予算の目安2泊3日:7.8万円~
フライト時間東京~バンコク:約6時間50分
ベストシーズン11月から2月頃
おすすめグルメトムヤムクン、ソムタム、カオマンガイ
レート1バーツ=4.50円(2024年10月)

東京発→タイ行きの格安航空券

  • 片道
  • 往復

取り消し線のある価格は、Trip.com上の該当する路線の平均価格に基づいて計算されています。

海外で英語が話せない方向けの神アイテム

5.タイ

1.eSIM

スマートフォンの通信環境を確保する革新的なアイテムです。物理的なSIMカードを差し替える必要がなく、QRコードを読み込むだけで現地の通信環境が整います。出発前にオンラインで購入可能で、到着後すぐにインターネットが使えます。価格も従来の現地SIMより安価で、複数国を周遊する際も国ごとに簡単に切り替えられる便利さが魅力です。

2.翻訳機

最近では、世界200カ国以上の言語に対応した通訳デバイスも登場しました。ボタンを押して話しかけるだけで、瞬時に翻訳して相手に伝えてくれます。オフラインでも使用可能で、カメラ翻訳機能も搭載。スマートフォンと違って、翻訳に特化しているため操作が簡単で、バッテリーも長持ち。レストランでの注文や、タクシーでの行き先説明にも重宝します。

3.プリペイド式マルチ通貨カード

現地通貨をチャージできる便利な旅行用カードです。スマートフォンアプリと連携し、複数の通貨を管理可能。両替手数料が格安で、ATMでの現金引き出しもできます。盗難や紛失時はアプリからカードをロックできる安心設計。レートも一般的な両替所より良好で、現金を持ち歩く必要がなく安全です。

海外旅行は英語が話せなくても安心できる3つの理由

海外で英語が話せない方向けの神アイテム

英語が話せないからといって、海外旅行をあきらめる必要はありません。多くの大学生が抱く「英語ができないと海外に行けない」という不安を解消するため、具体的な理由を3つご紹介します。

1. 非言語コミュニケーションで十分だから

言葉が通じなくても、ジェスチャーや表情、身振り手振りで意思疎通は可能です。例えば、レストランでメニューを見せながら「これください」と指差したり、地図を見せながら「ここに行きたい」と伝えたり。笑顔や感謝の気持ちを伝えるだけでも、相手との距離はぐっと縮まります。

2. 便利なツールがあるから

スマートフォン一つで、翻訳アプリや辞書が利用できます。事前にダウンロードしておけば、オフラインでも翻訳可能。また、多くの観光地では、多言語対応の案内板やメニューが設置されているので、言葉がわからなくても情報をゲットできます。

3. 日本人観光客が多いから

ハワイ、グアム、台湾など、日本人観光客が多い国では、日本語が通じる場所がたくさんあります。ホテルやレストランはもちろん、ショッピングモールや観光スポットでも、日本語で対応してくれるスタッフに出会うことができます。日本人向けのツアーやガイドブックも充実しているので、初めての海外旅行でも安心です。

英語が話せない人が対策すべき海外旅行の準備

海外旅行は英語が話せなくても安心できる3つの理由

1.入国審査・税関申告の練習をする

海外旅行の最初の関門となる入国審査と税関申告。英語で質問されることが多く、緊張してしまい、うまく答えられない方も多いのではないでしょうか。事前に練習することで、スムーズに手続きを進めることができます。

よくある質問

パスポートの提示、滞在目的、滞在期間など、入国審査でよく聞かれる質問を予想して、答え方を練習しましょう。

税関申告書の書き方

税関申告書は、持ち込む物品などを申告する書類です。事前に書き方を調べておくと、現地で慌てずに記入できます。

模擬面接をする

家族や友人などに協力してもらい、模擬面接をするのも良いでしょう。実際に質問に答える練習をすることで、本番での緊張を軽減できます。

2.オフライン対応の翻訳アプリ

海外では、電波状況が不安定な場所も少なくありません。そんな時でも、オフラインで使える翻訳アプリがあれば安心です。

多機能な翻訳アプリを選ぶ

文字だけでなく、音声や画像を翻訳できるアプリを選ぶと便利です。事前にダウンロードしておく: 出国前に、訪れる国の言語をアプリにダウンロードしておきましょう。

複数のアプリを準備する

万が一、アプリが使えなかった場合に備えて、複数の翻訳アプリを準備しておくと安心です。

3. 簡単な英語フレーズを覚える

簡単な英語、もしくは現地のフレーズを覚えておくと、コミュニケーションが円滑になります。Hello (こんにちは)、Good morning/afternoon/evening (おはようございます/こんにちは/こんばんは)、Thank you (ありがとうございます)、Excuse me (すみません)など、基本的な挨拶はできるだけ覚えましょう。

海外で英語が話せなくて困ったらどうする?

英語が話せない人が対策すべき海外旅行の準備

1.翻訳アプリを最大限活用する

言語の壁を越える最も効果的な方法は、翻訳アプリの活用です。Google翻訳やDeepLなどの高性能な翻訳アプリを事前にダウンロードしておきましょう。重要なのは、オフラインでも使えるよう、必要な言語パックを保存しておくことです。

カメラ機能を使えば、看板やメニューの文字をリアルタイムで翻訳できます。音声機能を使えば、相手の言葉を即座に翻訳することも可能です。

海外旅行でおすすめのアプリ15選!旅好き女子に人気の便利なアプリ

2.ジェスチャーと視覚情報を使う

言葉が通じなくても、非言語コミュニケーションは万国共通です。指差しで場所や物を示したり、数字は指で表現したりできます。また、スマートフォンに写真やイラストを保存しておくと、行きたい場所や欲しい物を簡単に伝えることができます。

地図アプリで目的地を示したり、電卓で金額を表示したりするのも効果的です。写真1枚で、たくさんの言葉を省略できます。

3.安全対策を整える

言語の問題で最も心配なのは、緊急時の対応です。そのため、以下の準備は必須です。これらの対策を講じることで、緊急時でも落ち着いて対応できます。

  • 自国の大使館の連絡先を保存
  • 現地の警察、救急車の緊急電話番号をメモ
  • 旅行保険会社の24時間対応窓口の番号を控える
  • 常備薬には英語の説明書を添付
  • パスポートのコピーを複数保管

英語が話せなくても海外旅行に行こう!

海外で英語が話せなくて困ったらどうする?

英語に自信がなくても、海外旅行は十分に楽しめます!事前の準備と便利なツールを活用すれば、言葉の壁を乗り越えることができます。翻訳アプリやジェスチャー、写真を上手に使えば、現地の人々とのコミュニケーションも楽しい思い出になるはずです。

もし不安な方は、24時間日本語サポートのあるTrip.comの利用がおすすめ。現地での急なトラブルも、母国語で相談できる安心感があれば自由に旅を楽しめるもの。言葉の心配は脇に置いて、新しい世界への扉を開いてみませんか?

▼お得な海外旅行ならTrip.com▼

海外旅行ならTrip.com
免責事項:この記事はグローバルブログプラットフォームが所有し、著作権は原作者に帰属しております。もし著作権者の著作権を侵害した場合、お知らせください。できる限り、早くコンテンツを削除します。