
「まるでジブリの世界」と話題の重慶で、一生忘れられない体験をしませんか?
ノスタルジックな街並みが残る磁器口や、世界遺産の大足石刻など、重慶には魅力的な観光地が満載です。初めての重慶旅行だと、どこに行けばいいか迷ってしまいますよね。そこで今回は、2泊3日で重慶の主要観光スポットを巡るモデルコースを紹介します。ぜひ最後までご覧ください!
【1日目】
12:00|重慶江北国際空港に到着
13:00|ホテルにチェックイン
15:00|解放碑エリアでショッピング
18:00|四川火鍋ディナー
20:00|長江クルーズ
【2日目】
09:30|磁器口古鎮で散策
12:00|市内で重慶小吃ランチ
14:00|観音橋でショッピング
18:00|四川料理ディナー
19:30|南山展望台で夜景観賞
【3日目】
08:00|ホテルで朝食
09:00|人民大礼堂見学
10:30|中国式マッサージ
12:30|十八梯美食街でランチ
14:00|空港へ移動
東京発→重慶行きの格安航空券
- 片道
- 往復
- direct cheapestNRT19:255時間20分直行便CKG23:45東京 - 重慶|5月28日 (水)|中国国際航空(エアチャイナ)£220£26818% OFF18% OFF£268£220
- TYO1:00 PM3時間5分直行便CKG2:00 PM東京 - 重慶|Fri, Apr 25|中国国際航空(エアチャイナ)ほかの航空券を検索ほかの航空券を検索
取り消し線のある価格は、Trip.com上の該当する路線の平均価格に基づいて計算されています。
初日|重慶旅行2泊3日モデルコース
12:00|重慶江北国際空港に到着

重慶江北国際空港から市内へは、地下鉄3号線が便利です。空港第2ターミナル駅から解放碑駅まで約45分、料金は約8元。タクシーは約45分で150元前後。空港バスは市内各所へ運行していますが、解放碑行きは運行本数が少なめです。最近はDidiなどの配車アプリも人気で、事前に行き先を入力できて便利です。
13:00|ホテルにチェックイン
解放碑エリアには、インターコンチネンタルなど5つ星ホテルが集中しています。地下鉄駅や観光スポットへのアクセスが良好。チェックインは通常15時ですが、早めのチェックインが対応可能なホテルが多いです。
15:00|解放碑エリアでショッピング

重慶IFSモールや時代天街、大都会商場など、大型ショッピングモールが集中するエリアです。おすすめは、IFSモール6階のメイドカフェ通り、時代天街B1のローカルコスメ街など。
日本の銀座のような雰囲気で、若者向けのファストファッションやコスメショップが充実。地下街も発達しているので、雨の日でも快適に街歩きを楽しめます。
18:00|四川火鍋ディナー
重慶名物の火鍋は、香辛料の効いた赤いスープとあっさりした白いスープの2種類で具材を煮込みます。おすすめの老火鍋は、地元でも人気の老舗店。火鍋の辛さは調整可能で、日本人向けに辛さ控えめのメニューも用意されています。お好みの具材を選べて、特に牛モツ、羊肉、豆腐が定番です。
20:00|長江クルーズで夜景観賞

重慶の2大河川である長江と嘉陵江が交わる両江遊覧船は、夜景観賞の定番です。洪崖洞や市街地の夜景を川から眺める約60分のコースに出掛けましょう。ライトアップされた街並みは海外旅行ならではの絶景。デッキからの撮影も可能です。お得なチケットはこちら
2日目|重慶旅行2泊3日モデルコース
09:30|磁器口古鎮で散策
明清時代の街並みが残る古い町並みです。メインストリートには、手作りのアクセサリー店、茶器店、布製品店が並び、なかでも真鍮アクセサリーは人気のお土産。朝はお年寄りが路地で麻雀を楽しむ姿も目立ちます。石板街の石階段はSNS映えする撮影スポットとして有名です。
12:00|市内で重慶小吃ランチ
地元で人気のグルメを食べ歩きしてみましょう。有名店である「重慶小面」は朝昼問わず人気で、特に「馬旺子」の麺は絶品です。デザートなら「甜甜圈」(揚げドーナツ)、「糯米糍」(もち米のお菓子)がおすすめ。各店で少しずつ食べ歩くのが地元流です。
14:00|観音橋でショッピング

若者に人気のショッピングエリアです。化粧品店が集中する「美美街」は日本のプチプラコスメが中国より安価です。「完美日記」などの中国コスメも充実。地下街には「百分百」という、韓国風ファッションの問屋街もあります。偽ブランドを避けるため、大手チェーン店での購入をおすすめします。
18:00|四川料理ディナー
2日目のディナーは地元で人気の「得劲儿」でいかがでしょうか。四川料理をモダンにアレンジした店で。おすすめは「口水鶏」(よだれ鶏)、「魚香肉絲」(豚肉と野菜の甘辛炒め)、「宮保蝦球」(海老のカシューナッツ炒め)です。辛さは調整可能で、日本人観光客向けのメニューも。デザートの杏仁豆腐は必食です。
19:30|南山展望台で夜景観賞

夜は、重慶のパノラマ夜景を一望できる人気スポットに出掛けましょう。展望台には「星光餐庁」というカフェがあり、重慶名物の「珍珠奶茶」(タピオカミルクティー)を飲みながら夜景鑑賞が可能。とくに日没からの夕焼けが、インスタ映えする写真だと評判です。お得なチケットはこちら
3日目|重慶旅行2泊3日モデルコース
08:00|ホテルで朝食
重慶の朝は「小面」で始めましょう。細麺に山椒が効いたスープ、豆板醤、香菜、挽肉がのった朝食の定番メニューです。ほかにも、豆花や油条のセットや酸辣粉(酸っぱ辛いビーフン)など、地元っ子に愛される朝食です。早朝から営業する食堂で、活気ある雰囲気とともに楽しめます。
09:00|人民大礼堂見学

1954年建設の重慶のシンボル的建築物です。中国とソ連の建築様式を融合した荘厳な外観は、正面から見る姿が印象的。天井のシャンデリアや壁面の装飾、大ホールのステージは必見。撮影スポットとして人気の階段での写真もおすすめです。開館直後は観光客も少なく、ゆっくり見学できます。
10:30|中国式マッサージ
足裏から始まり、全身の疲れをほぐす90分コースがおすすめです。肩や首、足裏は重点的にケア。個室での施術で、着替えやタオルは完備。高級ホテル内のスパなら、清潔で安心感があります。施術後はハーブティーのサービスでリラックスしましょう。
12:30|市場でランチ

重慶最大の十八梯美食街がおすすめです。現地の人々で賑わう通りには、重慶名物が勢ぞろい。おすすめは毛血旺(もつ煮込み)、辣子鶏(鶏肉の唐辛子炒め)、酸菜魚(白身魚と漬物のスープ)。食事の後は、市場内で唐辛子や花椒などのスパイス、インスタント火鍋などのお土産探しも楽しんで。
14:00|空港へ移動
市内から空港まではタクシーで約45分、地下鉄3号線なら約50分です。時間に余裕があれば、途中の観音橋駅周辺でお土産の追加購入もいいですね。観音橋の化粧品問屋街は、日本より安価に化粧品が購入できます。
19:00|帰国
お疲れ様でした。自宅に帰り、重慶旅行の思い出を振り返ってみましょう。
2泊3日の重慶旅行で必要な費用

2泊3日の重慶旅行の費用は、1人90,000円が目安です。食事は屋台などの食べ歩きにすれば、費用が抑えられるはず。高級レストランやテーマパーク、買い物の内容によって、追加の料金がかかります。
【重慶旅行の費用】
費用の種類 | 費用(目安) |
航空券費用 | 40,000円~ |
ホテル代 | 20,000円~ |
食事 | 10,000円~ |
お土産代 | 10,000円~ |
交通費用 | 6,000円~ |
アクティビティ費用 | 8,000円~ |
Wi-Fi・通信費用 | 500円~ |
海外保険費用 | 500円~ |
重慶旅行の費用を詳しく知りたいなら、こちらの記事が参考になります。
➡中国旅行に必要な費用はいくら?安い時期とベストシーズンを解説
2泊3日の重慶旅行でおすすめホテル
1.千合スマートチョイス高空ホテル

重慶の都市景観を一望できる高層ホテルで、交通の便が非常に良好です。客室は現代的なデザインで、大きな窓からは街の夜景が楽しめます。レストランでは四川料理や重慶火鍋を提供しており、ビジネス旅行者にも観光客にも人気。地下鉄の駅まで徒歩圏内で、周辺には多くのショッピングモールやレストランがあり、便利な立地となっています。
21F, No.2 chopsticks Street
2.重慶コンラッドホテル

2024年に開業した、重慶を代表する5つ星の高級ホテルです。解放碑エリアに位置し、洗練された内装と最高級のサービスを提供。客室は広々として、高級感のある家具や設備が整っています。スパやフィットネスセンター、複数のレストランを完備。長江と嘉陵江の2つの川の眺めも魅力です。
No.36 NanPing West Road, Nan'an District, Chongqing, 400060, China
3.TheMove江景ホテル

重慶の江北区に位置し、長江の絶景を楽しめるブティックホテルです。モダンでスタイリッシュな内装が特徴で、若い世代に人気があります。全室から長江の眺めを楽しむことができ、特にサンセットタイムの景色は圧巻。観光スポットへのアクセスも良好です。
20/f, Peninsula International Business Building, 50 Zourong road
2泊3日の重慶で役立つスマホアプリ3選+α

1.WeChatPay
中国でもっとも普及している電子決済アプリです。アプリ「WeChat」の決済機能で、スマートフォンでQRコードを読み取るだけで支払いができます。コンビニや飲食店はもちろん、タクシーや露店でもOK。日本人観光客もパスポートがあれば専用アプリをダウンロードして利用できます。
2.Alipay
アリババグループが運営する決済アプリで、WeChatPayと並ぶ二大決済サービスです。タオバオなどのネットショッピングと連携しているのが特徴で、オンラインでの買い物がとても便利です。実店舗でもQRコード決済が可能で、特に若い世代に人気があります。観光客向けの「Tour Pass」というサービスもあります。
3.百度地図
中国版Googleマップです。中国ではグーグルマップが使えませんので、地図系のアプリなら、必須といえるでしょう。地下鉄やバスの経路検索が得意で、所要時間や料金まで分かります。
故宮博物院から天安門までのルートを検索すると、歩く方法や公共交通機関を使う方法を教えてくれます。観光スポット周辺のレストランやホテルも探せます。
なお、重慶ではSIMカードより重慶用eSIMが便利です。eSIMなら、端末にカードを挿入・取り出す必要はありません。重慶の空港に降り立った瞬間からスムーズにインターネットができるのはeSIMの大きなメリット。費用もSIMカードより手ごろです。ぜひ、使ってみてください!
2泊3日の重慶モデルコースでよくある質問

-
Q1:重慶の火鍋は辛いですか?
A:はい、とても辛いです。ただし、「微辣」(少し辛い)や「不辣」(辛くない)を注文できます。また、白いスープ(清湯)は辛くないので、これと組み合わせるのがおすすめです。
-
Q2:重慶は春と秋、どちらが観光に適していますか?
A:春(3-4月)がベストシーズンです。気温が15-20度と過ごしやすく、雨も少なめです。秋(10-11月)も気候は良いですが、霧が多い傾向にあります。
-
Q3:タクシーでのトラブルを避けるには?
A:行き先を中国語で書いたメモを見せましょう。メーターが動いていることを確認し、領収書(発票)をもらってください。不安な場合は、配車アプリ「DiDi」の英語版がおすすめです。
-
Q4:長江クルーズは予約が必要ですか?
A:はい、特に夜景クルーズは人気なので予約をおすすめします。ホテルのフロントで予約可能です。雨天時は運休の可能性があるので、1日目と2日目で日程を調整できるよう、柔軟な予約をしましょう。
そのほか、こちらの記事も人気です。
→いまの重慶の治安は本当に安全?日本人ができる防犯対策
→中国旅行で現金はいくら必要?日本円で持っていくべき金額とは
重慶旅行ならカスタマーサポートのあるTrip.comが安心

2泊3日とはいえ、重慶でも予期せぬトラブルが発生することもあるでしょう。そんな時、いつでも頼れるサポートがあると心から旅行を楽しめます。
Trip.comなら24時間カスタマーサポートがあるので、旅行の疑問や不安をいつでも解消できます。ぜひ、初めての重慶旅行をTrip.comで楽しんでみませんか。お得なホテルを多数用意してお待ちしております!
▼お得な中国旅行ならTrip.com▼