横浜のホテル宿泊者の口コミを見る

横浜ベイホテル東急
4.8/593レビュー
横浜市中心部
■ビューバス・ラグジュアリー・オーシャンツイン・ベイビュールーム 清潔かんがある部屋には、大きめの窓とバルコニーがあります。 部屋、バルコニーから見える景色はベイブリッジ、観覧車が見えます。 バスタブとシャワールームは別々になっているので、ゆっくりバスタイムができます。 バスルームが見える観覧車の夜景もとても綺麗でした。 朝食はパームツリーに囲まれ、南国の雰囲気のあるブッフェスタイルレストラン。 品数も多く、美味しかったです。 今回は県民割が適用され、リーズナブルな価格で宿泊する事ができました。 フロントスタッフの対応もとても良かったです。 #横浜ベイホテル東急 #夜景 #桜木町 #ヘタレおやじの旅レポ
横浜ベイシェラトン ホテル & タワーズ
4.7/561レビュー
横浜市中心部
自身の誕生日のために夫がクラブフロアで予約してくれました(全国旅行支援も使いました) 当日10:30ごろに一階の受付にて荷物の預かりと、可能なら今チェックイン手続きをしたいこと、ついでに旅行支援の地域共通クーポンをもらうことはできるか?とフロントの中年女性に伺いました。 荷物を預かりながら、クーポンは通常今は渡せないんですけど〜と言葉を濁しながら荷物の預かり準備などをして流れとしてチェックインの手続きはできるのかな?と思っていたら、この時間はチェックアウトでこれから混むからチェックイン手続きはできません、クーポンも渡せませんとの回答。 クーポンはいいとして、チェックアウトでこれから混むからチェックイン手続き出来ないって目の前の客に言う神経を疑いました。 (フロントはその中年女性含めもう1人若い女性が立っており、並んでいたお客さんは1人いた) また旅行支援でチェックインが大変混むので時間に余裕を持っていらしてくださいと案内されましたが、なら尚更なぜ今やらない?と思い馬鹿にしすぎでは?と心底イライラしました。 荷物を預けて夫と、チェックインは途中までやろうとしてたよね…?なにあれ…というお互いイライラした状態になってそのまま観光へ行きました。 午後チェックインにホテルへ戻り、クラブフロアではなく一階のフロントでチェックインしました。その時荷物を預かった中年女性がまだフロントにいたのでその人に当たらないよう男性の方にチェックインしてもらいました。 男性はとても親切でした!!しかし旅行支援の抗原検査の証明書についての確認を再度されました。(宿泊日前に電話で証明書を提示できるのが当日夜になるかもと相談していた)夜にはならずすでに手元にある旨伝えたはずなのになと思いました。 また荷物もチェックインの際に手渡され、部屋に用意してくれているものと思っていたので、クラブフロアでもこちらから部屋に入れて欲しいと伝えなければいけないのかと驚きました。ビジネスホテルでも部屋に入れてくれているのでこれは衝撃的でした。 お部屋には誕生日のメッセージ、小さなテーブルブーケを用意していただき嬉しかったです。 クラブラウンジの皆さんもとても感じよく、廊下ですれ違っても足を止めて目を見て笑顔で挨拶してくれました。 朝食もみなさん親切で、ラウンジ内は安心して過ごせました。 しかしクラブフロアの廊下が残念でした。部屋でなにかのプランの撮影をしていたようで、スーツの男性2人が廊下で話しており食事を運ぶカートもあって部屋まで行く廊下も通りにくい…次に通るとカートに食品が乗ったまま廊下の真ん中に放置されており、これプラン用だよね…?この後夕方に出す食事じゃないよね…?と怖くなりました。 次に廊下を出たときは19、20歳くらいの女性が曲がり角に静かに立っておりびっくりしました。よくみると給仕のような格好をしており手にはスマホを持っていました。スマホケースが耳みたいなの付いてたので自分のスマホをいじるために、クラブフロア入り口側から見えない死角で操作していたようです。(客室から出てきた私たちには丸見えなんですが…)目が合いましたがスマホを隠しながら無言でこちらを見つめ返して来たので、それも怖かったです。従業員ですよね…?? 長文になってしまいましたが、今思い出しても腹立たしいためこちらに書きました。 このホテルの宿泊はお薦めしません。クラブラウンジと一階のティーラウンジやレストランのみでしたらお薦めです。
ホテルリブマックス横浜駅西口
3.4/557レビュー
横浜市中心部
今回宿泊した部屋は513号室。ダウンライトが3つだけと暗め。液晶テレビは東芝製43インチが壁掛けで固定されている。客室ドアはオートロックだった。セキュリティエレベーターでは無いが、カードキーには部屋番号が書かれていない為、一定のセキュリティ効果はあるのかと。横浜関内駅前は電子キー、横浜元町駅前はオートロックでは無いとホテルによって違うよう。他のホテルリブマックスと同様に電子レンジ、湯沸しポット、1ドア冷蔵庫、SHARP製加湿空気清浄器あり がある為、客室の窓からの眺望は隣のビルの壁!(>_<) 1Fにあるマックスカフェから客室までデリバリー可能。朝食はマックスカフェで6:30~。なお公式サイトによると、4/1からコロナの影響で朝食は提供されないようです。和洋食(軽食)バイキングは横浜元町駅前と同じだがキャパは狭め。無理やり狭いテーブルに食材を並べているので混雑してる時は大変かも。コロナの影響か自分が食べている時(6:30過ぎ頃)にはあと1人だけしか居なくてガラガラだった。 パン、ご飯、納豆、梅干しや漬物、タマゴサラダ、レタス、玉子焼やきんぴらごぼう、焼魚、コーヒー(ホット、アイス)、野菜ジュース、牛乳など。チェックイン・アウトは自動精算機で行う。チェックイン時にはミネラルウォーターが貰えた。公式サイトによると3/31で終了予定だそう。エレベーター内にも掲示してあった。ボディソープ、シャンプー、コンディショナーはDHCのもの。ハンドソープあり。シャワーの勢いも十分。アクセスは横浜駅西口から歩いて10分少々か。周りは相鉄本社などビジネス街なので静か。荷物が多い人や天候が悪い時には大変かも。Wi-Fi無料。コインランドリーは2Fにある。シャワートイレは暖房便座だった。客室ドアの隙間は他のリブマックスのように空いてなく、廊下の騒音も聞こえなかった。クローゼットはないが壁掛けのフックにハンガーが4本ある。2018年12月にオープンした新築ホテルなので綺麗だ。部屋は狭めだが横浜駅界隈でただ寝るだけの宿泊にはオススメ!
ザ・スクエアホテル横浜みなとみらい
4.6/5406レビュー
横浜市中心部
部屋が広くて綺麗で良かったです。 ただ、朝や日中は遮光カーテンがないので、冬でも日差しが凄くて冷房が欲しい位暑かったです。 もしかして遮光カーテンがあったのに気づかなかったのかもですが。(笑) お風呂が大きくて足を十分伸ばせてゆっくり出来るし、朝食も景色を眺めながらゆったり食べれて大満足でした。 また機会があれば利用したいと思います。
三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア
4.8/5217レビュー
横浜市中心部
とても綺麗なホテルで、特に朝食が最高でした!ここに宿泊する場合は、ぜひ朝食付きをオススメします! ですが、残念な出来事がありました。 ①昨日21:00すぎからジムを利用させていただき、ジムエリアを利用。ジムにある給水機の水がないことに気づく。 ②喉が渇いたため、近くにいたスタッフの方にジムエリアの水がない旨伝えた。 ③スタッフの方から謝罪はなく、「分かりましたお持ちします」と伝えられる。 ④21:55頃ジム利用を終えたが、水の補給がなかったため、スタッフの方に「もうジム利用を終えたので可能であれば部屋までお水を持ってきていただけないか」と依頼。 ⑤スタッフ方から謝罪等はなく、「別のスタッフに伝えてはいたが…部屋まで水を持っていきます」と伝えられる。 ⑥部屋で水を待っていたところスタッフの方から電話があり、強めの口調で叱責を受けたため、不快感とともに違和感を感じ、着信している部屋番号を伝えたところ、スタッフ同士での電話を誤って、私たちの部屋にかけてしまったとのこと。スタッフに話していると勘違いしていたよう。その後、電話にて謝罪があり、お水をお持ちしますとのこと。 ⑦数分後、お水を部屋まで届けていただいたが、謝罪等はなし。 ⑧開業したばかりでお忙しいのは十分承知しておりますが、ジムエリアの水分補充頻度やスタッフの接客、その後の対応を含め、今後のためにも見直していただければと思います。 と、①〜⑦の出来事を記載してメールをチェックアウト後に送付 ⑨上記メールを無視 私自身、旅行が好きで数多くのホテルに宿泊してきましたが、このようなメールを送付したことも、このような対応を受けたことも初めてです。 二度と泊まることはないと思います。
ホテル横浜キャメロットジャパン
3.8/588レビュー
横浜市中心部
キャメロットホテル(「イビサウルスに住んでいた」)は、1980年代後半におそらく4つ星のビジネスホテルです。ホテルは老朽化していますが、高貴でまともな雰囲気を維持しています。実際、これは本当にとても良い場所ですが、その年齢は示していますが、部屋は狭く、家具や固定装置は少しぼろぼろで、バスルームは改装する必要があります。しかし、すべてがとてもきれいで、スタッフはとても快適で(英語を話そうと)、フロントデスクは24時間サービスを提供しています。その年齢の表示の1つは利便性の欠如です。フロントデスクとエレベーターは、上下の半分の階段でしかアクセスできません。駐車場/車の入り口からホテルへの直接アクセスできます。ホテルの正面玄関まで歩いて行くと、荷物を少し引きずってチェックインしなければなりませんでした。大したことではありませんが、2000年のデザインではありません。横浜駅から地下モールを通ってホテルに行くことができます。午後11時以降にモールが閉鎖されると、歩道橋を使用する必要があります。実際、ホテルのある通りは徒歩で通り抜けることができないため、長い道のりを歩かなければ、地面を通り抜けてホテルまで直接歩くことはできません。ホテルは鉄道駅から約3ブロックです。すべての施設はショッピングモールや鉄道駅にあります - いくつかの小さなスーパーマーケットを含みます。インターネットは太網ケーブルを介して利用できます。ホテルは1日2ドルで個人用の屋内ワイヤレスルーターをレンタルします。それを取得してください。これは良い投資です。インターネットはうまく機能します。地下にはコインランドリールームがあります。全体として、キャメロットホテルは非常に良いバジェットホテルですが、ホテルが高速道路の景色を眺めることができ(静かで完全に防音)、ルートが不便であるため、かつて志していた4つ星ホテルになることは困難です。全く問題ありません。しかし、それは超便利ではありません。

よくある質問:

現地旅行情報

ホテル数614
レビュー数10,732
最高値224,995円
最安値3,304円
平均価格(平日)19,690円
平均価格(週末)26,519円