【図解入り】グアムeSIMの使い方!初心者でも失敗しない設定方法

ライターのプロフィール写真

執筆:tochi-kuru

【図解入り】グアムeSIMの使い方!初心者でも失敗しない設定方法

「eSIMって使い方がよくわからない…」という方、もうご安心ください。グアム旅行を考えている方にとって、eSIMは手軽なインターネット方法とわかっていても不安なもの。とくに初めてeSIMを利用するなら、設定方法や注意点が分からず戸惑うことは避けたいですよね。

そこで、この記事では、初心者でも簡単に理解できるようにグアムeSIMの使い方をわかりやすく解説します。この記事で設定の方法を覚え、快適なグアム旅行を実現させましょう!

グアム用おすすめeSIM

4G高速回線
  • 通信エリアグアム
  • データ無制限
  • 有効期間 4日間
  • 価格 3,456円
4G高速回線
  • 通信エリアグアム
  • データ無制限
  • 有効期間 8日間
  • 価格 5,730円
4G高速回線
  • 通信エリアグアム
  • データ無制限
  • 有効期間 15日間
  • 価格 10,743円

グアムのeSIMとは?

グアムのeSIMとは?

そもそもeSIMとは、Embedded(埋め込み) SIMという意味です。従来の物理的なSIMカードと異なり、内部に組み込まれている電子的なSIMのことを指します。日本では2018年にeSIM対応端末が導入され、以降は利用者が急増中。

従来のSIMカードは物理的に挿入する必要がありましたが、eSIMはそのような面倒な手間は一切不要です。端末内にQRコードをダウンロードするだけで、グアムで自由にインターネットに接続可能。まさに、海外旅行で必要な「新常識アイテム」といえるでしょう。

グアムeSIMの使い方・設定方法5STEP

グアムeSIMの使い方・設定方法5STEP

グアムeSIMの使い方・設定方法を、5つのSTEPにわけて解説していきます。ひとつずつ、クリアしていきましょう。この記事では、グアム旅行に強いTrip.comのeSIMの設定方法について解説します。

STEP1:機種に対応しているか確認する

グアムのeSIM製品を購入する前に、お使いの携帯電話がeSIMに対応しているかどうかを確認してください。eSIMは。商品によって対応している機種が異なるからです。まず、ダイヤル画面で「※#06#」を押してください。EIDが確認できれば使用可能です。

STEP1:機種に対応しているか確認する

STEP2:購入画面で希望の日付・容量を選ぶ

次に、購入画面から希望の日付とeSIM容量を選びましょう。たとえば、3泊4日のグアム旅行なら4日間がおすすめです。容量はインターネットをどれくらい使うかによりますが、一般的なメールやSNSの投稿、小時間の動画を見るくらいなら、1日あたり1GB~2GBあれば充分でしょう。選択後、今すぐ予約ボタンをクリックしてください。

STEP2:購入画面で希望の日付・容量を選ぶ

STEP3:連絡先を記入する

次に、eSIM購入にあたって必要な連絡先を記入してください。とくに、メールアドレスは間違えないように注意しましょう。間違ったアドレスを登録すると、eSIMのQRコードが届きません。記入後、予約ボタンをクリックします。

STEP3:連絡先を記入する

STEP4:eSIMを追加する

読み込む前にスマートフォンのホーム画面の「設定」を開き、eSIMを使える状態にしておきましょう。iPhoneとandroidでは手順が異なります。

iPhoneの場合

STEP4:eSIMを追加する

androidの場合

STEP4:eSIMを追加する
STEP4:eSIMを追加する
STEP5:データローミングをオンにする

STEP5:データローミングをオンにする

グアムに到着したら、データローミングをオンにしましょう。しばらくすると、インターネット通信ができます。ネットワークに接続されない場合は、機内モードをオンオフの切り替え、あるいスマートフォンを再起動してください

iPhoneの場合

1. 設定 - モバイル通信 - モバイルデータ通信- データローミング - オフ(eSIMのQRコードを事前に印刷してください)

2.「モバイル通信プラン」でカメラを開く- eSIMのQRコードをスキャン -「続ける」をタップ - モバイル通信プランの名称を設定してください(例:旅行)

3. 出発前 : 従来お使いの電話番号、 iMessage & Facetime、モバイルデータ通信の利用回線を選択–主回線

4.「アクティベート中」、「アクティベート出来ません」などの画面表示でも大丈夫です。これはeSIMをインストールしたものの、まだ目的地の国/地域に到着していない場合に発生します。渡航先でeSIMが正常にインストールされたことを確認してください。それでも接続できない場合は、お問い合わせ先のカスタマーサービスにご連絡ください。

5. 渡航先到着後:設定 - モバイル通信 - モバイルデータ通信> – 「旅行(先ほど設定した名称のプラン) eSIM>続いて8へ。

6. 到着後の設定 : 従来お使いの電話番号、iMessage & Facetime - 主回線 // モバイルデータ通信>「旅行」を選択

7. 機内モードのオン・オフを6〜7回繰り返してください

STEP5:データローミングをオンにする
STEP5:データローミングをオンにする
STEP5:データローミングをオンにする

androidの場合

STEP5:データローミングをオンにする
STEP5:データローミングをオンにする
STEP5:データローミングをオンにする

グアム用eSIMの設定は以上です。

もしも、使い方でお困りごとがございましたら、Trip.comの24時間サポートにご連絡ください。メールに以下のようなボタンがございますので、チャットにて対応させていただきます。

STEP5:データローミングをオンにする

カスタマーサービスのメールアドレス: bc_support02@weitaige.com

グアムeSIMの使い方における注意点

グアムeSIMの使い方における注意点

グアム用eSIMのQRコードは一度しかスキャンできない点にご注意ください。一度削除してしまうと再度の読み取はできず、新たに購入する必要がございます。また、予約完了後の払い戻しはできかねます。

グアムのeSIMにTrip.comが選ばれている理由

1.料金が安いから

1.料金が安いから

Trip.comのeSIMはデータ使用量に合わせて柔軟にプランを選ぶことができるため、多くの方に選ばれています。

グアム用eSIM料金

利用期間データ利用料金(目安)
4日間
無制限3,456円
(1日あたり約864円)
8日間
無制限5,730円
(1日あたり約716円)

アメリカeSIM料金

利用期間データ利用料金(目安)
7日間
500MB/日918円
(1日あたり約131円)
1GB/日1,377円
(1日あたり約196円)

※2024年5月現在

→そのほかの料金はこちら

2.カスタマーサポートが24時間あるから

2.カスタマーサポートが24時間あるから

Trip.comは、あらゆる予期せぬ事態にいつでも対応いたします。24時間年中無休のプロフェッショナルなカスタマーサポートが、最適なサポートと解決方法を提供中。サポートは日本語のほか、英語、韓国語、広東語など多言語で提供しているので、多くの方に選ばれています。eSIMに限らず、旅の「困った」はすべてTrip.comにおまかせください!

グアムではどれが便利?eSIM・SIMカード・Wi-Fiルーター徹底比較

グアムではどれが便利?eSIM・SIMカード・Wi-Fiルーター徹底比較

SIMカードの魅力は、Wi-Fiルーターのように充電を気にすることなく使用でき、荷物の増加も少ないことです。しかし、設定が面倒であったり、SIMフリーのスマホが必要であるというデメリットが存在します。

Wi-Fiルーターは、到着後に設定するだけで、複数人でのシェアや多機種への接続が可能です。しかし、充電の持ちや受け渡しの手間、コストが増える可能性があります。eSIMは、物理的なSIMカードが不要なため、紛失や破損の心配がありません。設定も比較的簡単ですが、対応しているスマホが限られています。以下、3つの特徴や注意点を表にまとめました。


特徴注意点
eSIM紛失・破損の心配なし
設定がかんたん
到着後、すぐに使用できる
使えるスマホが限定される
電話番号は使えない
SIMカード充電不要
かさばらない
プランが豊富
設定が必要
SIMピンが必要
SIMフリースマホが必要
Wi-Fiルーター到着後、すぐに使用できる
複数人シェア可
多機種で接続できる
充電もちが心配
受け渡し面倒

グアムでeSIMを使う3つのメリット

グアムでeSIMを使う3つのメリット

1. グアムに到着してすぐ使える

グアムを訪れた際、空港に降り立った瞬間からスムーズにインターネットができるのはeSIMの大きなメリットです。eSIMは事前にダウンロードしておくことで、飛行機から降りた瞬間にネットワークに接続可能。これにより、タクシーの手配やホテルへの道案内など、旅行を効率的に進めることができます。

2. 紛失や破損のリスクがない

従来のSIMカードは非常に小さく、取り扱いに注意が必要でした。とくに旅行先での取り替え作業時は紛失や破損のリスクが高まります。一方、eSIMは物理的な形状を持たないため、紛失や破損の心配は不要です。わざわざ小さなピンでSIMトレイを開ける手間や間違ってSIMカードを落としてしまうような心配もありません。

3. デュアルSIMが可能

eSIMを活用することで、デュアルSIMの使用が可能となります。デュアルSIMとは、1台のスマートフォンで2つのネットワークを使える状態にすること。これにより、日本と海外で使用できるSIMをひとつの端末に搭載させられます。日本から海外、海外から日本へ移動する際にネットワーク環境をスムーズに切り替え可能。デュアルSIMにしておけば、複数の国を訪問する場合にインターネット環境を毎回契約し直す手間はかかりません。

グアムでeSIMを使う3つのデメリット

グアムでeSIMを使う3つのデメリット

1. 機種が限定される

eSIMを利用するには、eSIMに対応したスマートフォンやタブレットが必要です。新しい機種はeSIMに対応してきていますが、古いモデルや一部の中・低価格帯の端末ではeSIMの利用ができません。これにより、現在お持ちの端末でeSIMが利用できるかどうかを確認する手間が発生します。

2. 複数の端末で利用できない

従来のSIMカードは、端末間での取り替えが可能です。そのため、ひとつのSIMを複数のデバイスで利用することができます。しかし、eSIMは端末に組み込まれますので、複数の端末間で簡単に移動させることが難しいです。したがって、グアム旅行中に複数の端末を使い分ける方は不便を感じるかもしれません。

3. 電話番号が使えない

eSIMでのデータ通信プランでは固有の電話番号が提供されない、もしくは追加料金が必要になることがあります。これにより、現地の電話番号が必要な場面(たとえば、レストランの予約やホテルへの連絡など)で不便を感じるでしょう。従来のSIMカードならばデータ通信とセットで電話番号も提供されることが多いので、この点はeSIMの利用を検討する際の注意点となります。

グアム旅行でeSIMを使うときのよくある質問

グアム旅行でeSIMを使うときのよくある質問
  • グアムでeSIMのメールが届かない場合はどうすればいいですか?

    迷惑メールフォルダを確認してください。もしメールが見当たらない場合、カスタマサポートに連絡してください。再度QRコードやアクティベーションメールが送られてくることがあります。


  • グアムに到着後、 eSIMをオンにしてもネットワークがない場合はどうすればよいですか?

    eSIMのデータローミングをオンにして、eSIMのAPNが正しいか確認してください。


  • eSIMインストール時、QRコードをスキャンできないときは?

    端末がWi-Fiに正しく接続されていることを確認してください。接続されているのにスキャンできない場合は、カメラのレンズが汚れていないか確認したり明るい場所で再度スキャンを試みてください。


  • グアムでeSIMを停止するときはどうしますか?

    とくに必要な作業はありません。契約期間が終了すると、インターネットには接続できなくなります。

そのほか、eSIMに関する人気記事はこちら

グアムの長期滞在eSIMおすすめの1枚!留学や出張で便利なアイテム
海外旅行向けのおすすめeSIM決定版!初めてでも使える人気の1枚

楽しいグアム旅行にしたいならeSIMは必須アイテム!

楽しいグアム旅行にしたいならeSIMは必須アイテム!

グアム旅行を計画しているなら、eSIMは間違いなくあなたの必須アイテムです。グアムを最大限に楽しむためには、インターネットは欠かせません。ぜひ、次世代の新アイテムとなるeSIMを使って、グアムを思いっきり満喫しましょう。

Trip.comのeSIMは、信頼性と便利さで多くの旅行者から支持されています。ぜひこの機会にTrip.comのeSIMを使ってみませんか。気になる方は、下のボタンをクリックしてみてくださいね!

免責事項:この記事はグローバルブログプラットフォームが所有し、著作権は原作者に帰属しております。もし著作権者の著作権を侵害した場合、お知らせください。できる限り、早くコンテンツを削除します。