https://trip.seo.html5.ctripcorp.com/travel-guide/attraction/tokyo/ajinomoto-corporate-museum-50541824/?locale=ja-JP&curr=CAD
概要周辺レビュー特典を獲得おすすめ

Ajinomoto 食とくらしの小さな博物館

Ajinomoto Corporate Museum
󰺂1.0
コメントはまだありません
レビュー:5件
博物館
本日10:00-17:00より営業
所在地:
〒108-0074 東京都 港区高輪 3-13-65地図
電話番号:+81 3-5488-7319
旅行者の声:

表示

Ajinomoto 食とくらしの小さな博物館の周辺のおすすめスポット

Ajinomoto 食とくらしの小さな博物館のレビュー

レビュー投稿
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(5件の口コミ)TripAdvisor
5件の口コミ
  • KOP0706
    KOP0706
    ta-icon

    味の素の歴史と今

    地下鉄浅草線高輪台駅から徒歩10分程度の場所にあります。 文化センター(図書館)も併設されています。 博物館では味の素社の歴史が展示されていてその時代時代のダイニングが成功に再現されている展示物もあります。 その他グローバル展開されている説明あります。 無料にしてはなかなか楽しめると思います。

    投稿日: 2019年6月29日
  • Traveler818724
    Traveler818724
    ta-icon

    味の素と私達の暮らしの関係がわかります

    ザ・プリンスさくらタワー東京に宿泊した際、近くに味の素の博物館があると聞いたので、歩いて行きました。 昭和の台所や茶の間の再現があり、私達の暮らしの中に根付いている味の素がよくわかりました。展示スペースは予想より小さいものでしたが、生活音の再現もあり、昭和な感じがいっぱいでした。

    投稿日: 2018年11月17日
  • ryuskywalker
    ryuskywalker
    ta-icon

    あじのもと博物館

    原文に戻す

    もともとはアジノモトの研修室として使用されるビルの一部を博物館兼展示室に作って一般大衆に公開している。アジノモトの開発と販売の歴史について説明しているところ。

    投稿日: 2017年5月12日
  • 499awawa
    499awawa
    ta-icon

    味の素という会社

    味の素やパウチ食品、様々なものを世界で販売しているその影響力が分かる展示内容です。食卓の変化などが分かるようになっていて、時代とともに食べるものだけではなく、食べる環境も変化することがよくわかりました。

    投稿日: 2017年3月2日
  • 2ji3
    2ji3
    ta-icon

    食に関する博物館

    味の素の研修センターですが、一部が無料で一般開放されています。 2階の展示室が食と暮らしの小さな博物館となっています。 「旨味」の調味料は味の素が初めて開発したそうで、はじめのうちは販売に大変苦労したそうです。そのようなことが良く分かり勉強にもなるし、楽しく見学することも出来るし小さいながらも良い博物館です。

    投稿日: 2017年2月24日

その他のおすすめ

東京スカイツリー

󰺂8.4
4.7/51927件の口コミ
展望台夜景即利用可当日予約可
CAD 15.91

東京タワー

󰺂8.2
4.7/53594件の口コミ
展望台夜景即利用可当日予約可
CAD 10.61

サンリオピューロランド

󰺂7.7
4.6/51056件の口コミ
遊園地テーマパーク即利用可当日予約可
-CAD 18.55
CAD 24.75

日本科学未来館

󰺂6.5
4.3/5425件の口コミ
科学技術ミュージアム即利用可当日予約可
CAD 5.57