成都金沙遺跡博物館の完全ガイド|古蜀文明・黄金仮面・見どころ・体験情報まとめ

ライターのプロフィール写真

執筆:Himari

成都金沙遺跡博物館の完全ガイド|古蜀文明・黄金仮面・見どころ・体験情報まとめ

成都旅行で歴史ファンに絶対おすすめしたいのが「金沙遺跡博物館」!偶然の発見から始まったこの博物館には、古代蜀の黄金仮面や神秘の祭祀跡など、ロマン溢れる展示が満載。アクセスも良く、体験型コーナーや鹿とのふれあいも楽しめる魅力たっぷりの場所なんです。

東京発→成都行きの格安航空券

  • 片道
  • 往復

取り消し線のある価格は、Trip.com上の該当する路線の平均価格に基づいて計算されています。

成都行き格安航空券

金沙遺跡博物館とは?

金沙遺跡博物館とは?

金沙遺跡博物館(きんさ いせき はくぶつかん)は、成都市の西北部に位置する考古遺跡型の博物館です。主に商周時代(約3000年前)の古代蜀(しょく)文化を紹介しており、四川地方の歴史にふれることができる貴重なスポットです。

この遺跡は2001年、金沙村での建設工事中に偶然発見され、その重要性から同年の「中国十大考古新発見」にも選ばれました。出土した遺物からは、かつての古蜀王国の都がここにあったことが明らかとなり、三星堆遺跡に続く文化の中心地として注目されています。黄金の仮面や青銅器、精巧な玉器などが展示されており、歴史好きにはたまらない博物館です。

<基本情報>
所在地: 成都市青羊区金沙遗址路2号
開館時間: 9:00〜18:00(最終入館 17:00)
休館日: 毎週月曜日(祝日および1月・2月・7月・8月は無休)
所要時間: 約2〜3時間(じっくり見たい方は4時間ほど)

Trip.com限定の金沙遺跡博物館チケット

Trip.com限定の金沙遺跡博物館チケット

金沙遺跡博物館の大人チケットは、午前・午後の時間帯から選べて、当日17:00まで購入OK! 予約後すぐ有効な電子チケット+パスポート提示でそのまま入場可能です。発券は平均2秒とスピーディー。 使用前ならいつでも無料キャンセル可能、未使用であれば自動キャンセルにも対応。

チケット

価格

大人チケット

1,289円

割引チケット(未成年・学生)

684円

金沙遺跡博物館 「古蜀を旅する」中級・上級多言語(日本語説明を含む)民間マニュアル通訳サービス(チケット込み)

20,102円

※2025年4月現在

金沙遺跡博物館へのアクセス方法

金沙遺跡博物館へのアクセス方法

金沙遺跡博物館は、成都の中心地からアクセスしやすく、観光にも便利なロケーションにあります。訪問手段は以下の3つが一般的です。

地下鉄でのアクセス

地下鉄7号線「金沙博物館駅」C出口を出て、南大門まで徒歩約350メートルです。

バスでのアクセス

バスの場合は、5番・7番・82番・83番・96番などの路線で「金沙遺跡」バス停まで行き、下車してください。

タクシーでのアクセス

タクシー利用の場合は、市内中心部から約20〜30分、料金はおおよそ30〜40元程度です。

見逃せない!金沙遺跡博物館のおすすめスポット

金沙遺跡博物館のおすすめスポット

成都の人気観光地「金沙遺跡博物館」では、3000年前の古蜀文明がいまも静かに息づいています。金箔の太陽神鳥や黄金仮面、神秘的な祭祀エリアに、鹿と出会える静かな庭園まで。歴史ロマンと癒しがぎゅっと詰まったこの博物館で、時を超えた冒険に出かけてみませんか?

1.遺跡館(いせきかん)

南大門から入ってすぐ右手にあります。中国でも珍しい保存状態の良い祭祀場跡が見られ、金器・青銅器・玉器・漆器など、多くの文物が展示されています。鹿の角や象牙、イノシシの牙なども出土しています。

見どころの文物たち

太陽神鳥の金箔

博物館のシンボル的存在です。極薄の金箔には、四季を表す四羽の神鳥と、月を象徴する12の光芒が刻まれています。2005年には中国文化遺産のロゴとして採用されました。

黄金の仮面

商周時代の金仮面としては中国で最も保存状態の良いもののひとつです。叩いて形を作る「鍛造技術」で仕上げられています。元々は何に付けられていたのか、展示室でその答えを探してみてください。

象牙の祭祀エリア

発掘された象牙は1トン以上にのぼります。当時の成都平原が現在より温暖で湿潤だったことを示しています。象牙の配置にも意味があるため、じっくり観察するのがおすすめです。

中国最古の穀倉地帯

炭化した稲の粒が展示されており、3000年前の先進的な農業技術を物語っています。小さな黒い粒のひとつひとつが、貴重な歴史の証人です。

2.陳列館

金沙遺跡博物館の陳列館は、摸底河の北側に位置する大型展示ホールで、館内面積はおよそ16,200㎡。展示は5つのテーマに分かれており、古代蜀(しょく)文明の世界を体感できる構成となっています。

遠古の故郷【2階・西側】

約3000年前の人々の暮らしを紹介するコーナー。巨大な復元画やジオラマで、自然と共に生きた古代の生活風景をリアルに再現しています。

王都のスナップショット2階・東側】

古代蜀王国の社会や文化を紹介。住居や道具、製造技術、墓などを考古資料や映像でわかりやすく展示しています。

天地の感覚【1階・東側】

古代蜀人が行っていた宗教儀式や祭祀にフォーカス。金器や青銅器など豪華な出土品から、神と人を結ぶ文化の一端が見えてきます。

千年間の遺産【1階・西側】

博物館の目玉とも言える「太陽神鳥金箔」や黄金仮面など、貴重な出土品が並ぶエリア。精巧な工芸と信仰の形を間近で見られます。

金沙の解釈【地下1階・西側】

古蜀文化の変遷や、金沙遺跡の発見とその意義について解説。歴史的背景を学べるまとめのコーナーです。

3.鹿苑(ろくえん)

博物館の中央、竹林に囲まれた静かなエリアにあります。「成都の小さな奈良」とも呼ばれており、梅花鹿が木陰でのんびりと草を食んでいる姿が見られます。触れ合いは可能ですが、餌やりは禁止されています。

4.玉石の道(ぎょくせきのみち)

大きな玉石と小さな丸石で構成されたエリアで、特に子どもたちに人気があります。自然の中で遊びながら学べる空間となっています。

5.黒檀林(こくたんりん)

SNSでも話題の撮影スポットです。60本以上の希少な黒檀が林のように立ち並び、独特な雰囲気を醸し出しています。入口付近には「成都の小アンコールワット」と呼ばれるエリアもあります。夕方の光が差し込む時間帯は、特に印象的な写真が撮れることでしょう。

金沙遺跡博物館のおすすめ観光ルート

金沙遺跡博物館のおすすめ観光ルート

観光ルートの王道コースはこちらです。
南大門 → 遺跡館 → 陳列館 → 鹿苑 → 玉石の道 → 黒檀林

ゆっくり回って約2時間。博物館の見どころをしっかり楽しめるコースです。

金沙遺跡博物館で楽しむ体験型アクティビティ

金沙遺跡博物館で楽しむ体験型アクティビティ

金沙遺跡博物館では、古代蜀(しょく)文明を楽しく学べる体験型コーナーが充実しています。遊びながら歴史にふれられる人気のアクティビティを、いくつかピックアップしてご紹介します。

1. 古代蜀の暮らしを体験!

玉器を磨いてみよう

本物そっくりの玉器を、自分の手で丁寧に磨いてみる体験です。古代蜀の人々が使っていた技術や文化を、手作業を通して身近に感じられます。

火起こしにチャレンジ!

木を擦って火を起こす、昔ながらの「火起こし体験」も大人気!どうやって火を手に入れていたのか、当時の知恵と工夫にふれられる貴重な体験です。大人も子どもも夢中になること間違いなし。

2. 考古学者気分で発掘体験!

“遺物”を掘り出してみよう

館内には、実際の発掘現場を再現したコーナーがあります。専用の道具を使って“遺物”を掘り出す体験は、まさに考古学者になった気分!子どもたちも真剣な表情で夢中になります。

3. 青銅器の文様にチャレンジ!

青銅器パズルで遊ぼう

古代青銅器に描かれていた美しい模様を、パズル形式で組み立てるアクティビティです。遊び感覚でデザインを完成させながら、古代美術の魅力や繊細な技術に自然と親しむことができます。

金沙遺跡博物館周辺のおすすめ観光スポット

金沙遺跡博物館周辺のおすすめ観光スポット

金沙遺跡博物館を訪れたあとは、成都の魅力をもっと味わってみませんか?詩人・杜甫ゆかりの杜甫草堂や、中国道教の聖地として知られる青羊宮、地元のアートや文化が感じられる西村大院など、博物館の周辺には歴史と現代が交差する見どころがたくさんあります。

1. 成都杜甫草堂博物館

アクセス:金沙遺跡博物館からタクシーで約15分

中国の「詩聖」として知られる杜甫の旧居を保存・再現した博物館で、詩と自然が美しく融合した癒しのスポットです。伝統的な中国庭園に囲まれた敷地内には、杜甫の生活や作品にまつわる展示があり、文学好きにはたまらない空間。静かで落ち着いた雰囲気の中、詩の世界にひたる贅沢な時間が過ごせます。竹林の小道や水辺の風景も絵画のようで、写真撮影にもぴったりです。

2. 青羊宮(せいようきゅう)

アクセス:金沙遺跡博物館からタクシーで約10分

中国西南部最大の道教寺院として知られる青羊宮は、約2000年の歴史を誇る由緒あるスポットです。荘厳な山門をくぐると、赤や金を基調とした美しい建築群が並び、神秘的な雰囲気に包まれます。道教の神々に祈りを捧げたり、運勢を占ってもらったりする体験も可能。地元の人々にとっては信仰の場でありながら、旅行者にとっては中国の伝統宗教文化を身近に感じられる貴重な場所です。季節によっては伝統的な儀式を見ることもできます。

3. 成都歓楽谷(成都ハッピーバレー)

アクセス:金沙遺跡博物館からタクシーで約20分

成都を代表する大型テーマパークで、絶叫系からファミリー向けまで多彩なアトラクションが揃っています。園内はエリアごとにテーマが異なり、子どもから大人まで一日中遊び尽くせるスポットです。ジェットコースターやウォーターライドはもちろん、パレードやキャラクターショーも充実。特に週末や祝日には多くの家族連れで賑わいます。

4. 西村大院

アクセス:金沙遺跡博物館から徒歩で約1.6km(約20分)

アートとライフスタイルが融合したおしゃれな複合文化空間です。かつての住宅街をリノベーションして作られたこのエリアでは、ギャラリーやカフェ、ブックショップが点在し、クリエイティブな雰囲気が漂っています。週末にはワークショップや展示会などのイベントも開催され、地元アーティストの作品に出会えるチャンスも。

5. 人民公園

アクセス:金沙遺跡博物館からタクシーで約20分

成都のローカルな日常風景にふれられる人気の憩いスポット。広大な園内には池や花壇が整備され、朝から多くの市民が太極拳や社交ダンスを楽しんでいます。特に注目したいのが、園内にある老舗の茶館。竹椅子に腰掛けて中国茶を味わいながら、周囲の人々の会話や風景を眺めているだけで、まるで映画のワンシーンのような時間が流れます。旅行の合間にホッと一息つける、成都らしさ満点のスポットです。

金沙遺跡博物館の観光ポイント&注意事項

金沙遺跡博物館の観光ポイント&注意事項

金沙遺跡博物館をもっと楽しむには、歩きやすい靴と事前の準備がポイント!写真マナーや荷物預かり情報もチェックして、快適な見学を。

所要時間と靴選び

館内をゆっくり見て回るには、約4時間ほどかかります。歩く距離もあるので、歩きやすい靴で行くのがおすすめです。カフェやショップで休憩しながら、無理せず楽しみましょう。

大きな荷物について

スーツケースなどがある場合は「南門」からの入館がおすすめ。南門のビジターセンターで無料の荷物預かりが利用できます。東門や陳列館の入口近くにも預かりカウンターがあります。

写真撮影について

館内は写真OKですが、フラッシュと三脚はNGです。まわりの人の迷惑にならないように気をつけて撮影を楽しみましょう。

お子さま連れに嬉しい情報

子ども向けの体験コーナーやプログラムもあり、楽しく学べる工夫がいっぱい!家族での観光にもぴったりです。

金沙遺跡博物館観光ならTrip.comがおすすめ

金沙遺跡博物館観光ならTrip.comがおすすめ

古代蜀文明にふれたり、かわいい鹿と過ごしたり、子ども向けのワークショップも楽しめます。市内からのアクセスも良く、観光の合間に気軽に立ち寄れるのも魅力です。

旅をもっと便利に楽しみたいなら、Trip.comがおすすめ!観光チケットや航空券、ホテル予約まで、すべてまとめてスムーズに手配できますよ。
▼中国旅行ならTrip.com▼

中国旅行ならTrip.com

免責事項:この記事はグローバルブログプラットフォームが所有し、著作権は原作者に帰属しております。もし著作権者の著作権を侵害した場合、お知らせください。できる限り、早くコンテンツを削除します。