タイでのクレジットカード利用完全ガイド!支払い方法や便利なキャッシュレス決済を徹底解説

ライターのプロフィール写真

執筆:shiones

タイ クレジットカード

タイ旅行を計画しているけど、レストランやショップなどでクレジットカードが使えるかどうか疑問に思ってる人もいるのではないでしょうか。

この記事ではタイのクレジットカード事情や使える場所、おすすめのカードやキャッシュレス決済方法など、タイ旅行に役立つ情報をまとめています。ぜひ参考にしてくださいね。

タイではクレジットカードの普及率は比較的低め

タイではクレジットカードの普及率は比較的低め

タイではバンコクなどの大都市ではクレジットカードをはじめとするキャッシュレス決済が進んでいますが、小さな店や屋台、地方部のリゾート地ではまだまだ現金しか使えない場所も少なくありません。そのためキャッシュレスのみでタイ旅行するのは難しく、クレジットカードに加え、現金を準備しておくのがおすすめです。

タイで使えるクレジットカードの種類

タイで使えるクレジットカードの種類

タイでは、日本でも普段使っている国際系のクレジットカードで支払うことができます。世界シェアの多いVISA、Masterはタイの店でも問題なく使うことができるので、1枚持っておくと良いでしょう。また、タイでは日本人観光客や日本企業も多いため、JCBも使えることが多いです。

タイでクレジットカードが使える場所・使えない場所

タイでクレジットカードが使える場所・使えない場所

タイでは、大都市ではクレジットカードによるキャッシュレス決済ができる場所が多いですが、店の規模によっては対応していないことも。ここではタイでクレジットカードが使える場所・使えない場所を一覧にしました。

クレジットカードが使える場合が多い場所

  • ショッピングモール
  • 飲食店
  • スーパー
  • コンビニ
  • レストラン
  • ホテル
  • タクシー
  • 公共交通機関

※ただし、地方部などではこれらの施設でも使えない場合があります。

クレジットカードがほとんど使えない場所

  • 市場や屋台
  • 個人経営の小さなお店

タイ旅行で得するクレジットカード選びの3つのコツ

タイ旅行で得するクレジットカード選びの3つのコツ

タイでクレジットカードのキャッシュレス決済ができるのは非常に便利ですが、いざクレジットカードを使うときにどのクレジットカードを使えばいいかや、新しくクレジットカードを準備する場合にどれを選ぼうか迷うことがあるかもしれません。タイ旅行で得するなら、3つのポイントを踏まえて選ぶのがおすすめです。

1. ポイント還元率をチェック

タイ旅行中の支出に対するポイント還元率が高いカードを選ぶと、旅行後にお得感を感じられます。特に、飲食店やショッピングで使うとポイントが貯まりやすいカードを選ぶと良いでしょう。

2. 海外旅行保険の付帯

多くのクレジットカードには海外旅行保険が付いています。特に旅行中のトラブルに備えたい方は、保険内容を確認し、充実したものを選ぶことが大切です。

3. 手数料の確認

海外でクレジットカードを利用する際の手数料が低い、または無料のカードを選ぶと、現地での利用がよりお得になります。特に、外貨手数料や現金引き出し手数料に注意しましょう。

タイ旅行でポイントが貯まる!おすすめのクレジットカード

タイ旅行でポイントが貯まる!おすすめのクレジットカード

旅先で使うクレジットカードをお探しなら、Trip.com Mastercardがおすすめです。Trip.com Mastercardは旅行先はもちろん、普段のお買い物や光熱費の支払いで、Trip.comの航空券やホテル予約で使えるTrip Coinsを貯めることができます。

Trip Coinsは、100 Trip Coins = $1(約143円)、Trip.comの全商品の予約代金の一部として利用可能。さらにホテルの朝食やお部屋の無料アップグレードと交換することもできます。普段のお買い物でポイントを貯める⇒旅先で使う⇒旅先でポイントを貯める⇒さらに次の旅先で使うといった、お得なループを実現しましょう!

Trip.com Mastercardを選ぶ3つのメリット

  1. 貯まったポイントで航空券やホテルをお得に予約できる
  2. 海外旅行保険が付帯しているので万が一の時も安心
  3. タッチレス決済付きだから支払いもスムーズ

タイでのクレジットカード支払い方法の流れ

タイでのクレジットカード支払い方法の流れ

タイでのクレジットカードの使い方は日本と同じです。カードを差し込む、またはタッチ決済ができます。決済時には、金額を確認して紙伝票もしくは電子パネルにサインをするだけ。サインの文字はクレジットカードの裏面に書いたサインと同じものを書きましょう。

タイでクレジットカード以外でのおすすめキャッシュレス決済

タイでは、クレジットカードやデビットカードなどのカード決済以外にも近年さまざまなキャッシュレス決済が普及しています。ここでは、知っておくと便利なキャッシュレス決済方法をご紹介します。

true money wallet

true money wallet

引用元:https://apps.apple.com/

true money walletはタイ国内最大級のキャッシュレス決済アプリです。日本でいうPayPayのようなもので、クレジットカードの登録またはコンビニなどに設置されている専用チャージ端末からチャージするだけで支払いができるようになります。

これにより、タイのコンビニや地下鉄ICカードのチャージなどで使えるので、タイ旅行がよりスムーズになることでしょう。

<アプリをダウンロードする>

iPhone
android

Rabbit LINE Pay

Rabbit LINE Pay

引用元:https://pay.line.me/

日本でもおなじみのLINE Payは、タイでも同様のサービスを提供しています。なじみ深いサービスなので安心感がある上、タイでクレジットカードが利用できない場合に簡単にQR決済ができるのが便利なポイントです。

使い方は簡単。お手持ちのLINEアカウントからLINE Payを開き、支払い画面の下にある「サービスを利用する国・地域を変更」でタイを選ぶだけ。タイの店がLINE Pay対応であれば、ワンタッチで支払いが完了します。

<アプリをダウンロードする>

iPhone
android

タイでのクレジットカード利用時の3つの注意点

タイでのクレジットカード利用時の3つの注意点

1. 海外手数料の確認

多くのクレジットカードは海外利用時に手数料がかかります。使用前に自分のカードの海外手数料(通常は1〜3%)を確認しておき、できるだけ手数料の低いカードを選ぶと良いでしょう。

2. 小規模店舗での使用制限

バンコクの空港やホテル、観光地をはじめタイの都市部ではクレジットカードが問題なく使えますが、個人経営の小規模な店舗や市場、地方部ではカードが使えないことがあります。そのため、タイ旅行では現金を持ち歩くことをおすすめします。

3. 不正利用への対策

タイではクレジットカードの不正利用が発生することもあります。利用明細を定期的に確認し、怪しい取引があった場合はすぐにカード会社に連絡しましょう。また、カード情報を他人に知らせないように注意することも重要です。

タイ旅行に準備するべき現金の目安

タイ旅行に準備するべき現金の目安

2泊3日で行くタイ旅行の費用は、1人7万円が目安。そのうち、事前決済する航空券やホテル以外の観光や食事代はおよそ1万5千円です。そのため、タイ旅行には2万円ほどの現金を準備しておくのがおすすめです。

クレジットカード以外にタイ旅行をスムーズにするアイテム

タイでは、クレジットカード以外にも旅をよりスムーズに、より充実させるアイテムが利用できます。ここでは知っておくと役立つ旅のおすすめアイテムをご紹介します。

バンコク BTS スカイトレイン ラビットカード

バンコク BTS スカイトレイン ラビットカード

バンコク BTS スカイトレイン ラビットカードは、タイ・バンコクのメトロや鉄道で利用できる交通ICカード。日本でいうPASMOやSUICAのように、改札でワンタッチするだけで通過できます。バンコク BTS スカイトレイン ラビットカードを持っていれば、バンコクの人気観光地への移動も簡単です。

<利用者の評価>

利用者の評価

タイ用eSIM

タイ用eSIM

タイ旅行では、ホテルや店までの道順を調べるためのアプリや、思い出をオンタイムでシェアするSNSなど、インターネット通信は欠かせません。そこで便利なのがこのeSIMです。

eSIMとはEmbedded(埋め込み) SIMという意味。従来の物理的なSIMカードと異なり、内部に組み込まれている電子的なSIMのことを指します。端末内にダウンロードするだけでタイをはじめ海外で自由にインターネットに接続できるので、いつでもどこでも情報が手に入ります。

<利用者の評価>

利用者の評価

タイでのクレジットカード利用に関するよくある質問

タイでのクレジットカード利用に関するよくある質問
  • タイでは日本のクレジットカードは使えますか?

    はい、タイの都市部の店舗やレストランではクレジットカードが利用できる場合が多いです。ただし、小規模な店や市場、地方部では現金のみの場合が少なくありません。


  • どのクレジットカードがタイで特におすすめですか?

    ポイント還元率が高いカードや、タイで特典が多いカード(例えば旅行関連の特典が豊富なカード)が人気です。自分の利用目的に合わせて選びましょう。


  • タイではクレジットカードと現金はどちらを使うべきですか?

    タイの都市部ではクレジットカードが普及しているものの、小さな店舗や地方部では現金のみの場合が多く、キャッシュレスのみでの旅行は難しいでしょう。そのため、タイ旅行にはある程度の現金を準備しておくのがおすすめです。


  • タイでクレジットカードで現金を引き出すことはできますか?

    一部のATMでは、クレジットカードを使って現金を引き出すことが可能です。ただし、手数料がかかることが多いので注意が必要です。

そのほかのタイ旅行に役立つ記事はこちら

タイではクレジットカードと現金どちらも準備しよう!

タイではクレジットカードと現金どちらも準備しよう!

タイでは、バンコクをはじめ都市部の店ではクレジットカードをはじめとするキャッシュレス決済が利用できる場合が多いです。一方で小さな店や市場、地方部ではまだまだクレジットカードが普及しておらず、現金のみしか利用できない場合も少なくありません。タイ旅行ではクレジットカードと現金を持ち歩き、使い分けるのが良いでしょう。

Trip.comでは、旅行で使えるポイントがたまるクレジットカードや、タイで簡単に使えるキャッシュレス決済の交通カードなど旅のお得なアイテムを豊富に取り揃えています。格安航空券や人気のホテルと併せて、ぜひチェックしてみてくださいね。

免責事項:この記事はグローバルブログプラットフォームが所有し、著作権は原作者に帰属しております。もし著作権者の著作権を侵害した場合、お知らせください。できる限り、早くコンテンツを削除します。