【2025年最新】香港国際空港で迷わない!施設・ラウンジ・乗り継ぎなど徹底ガイド

ライターのプロフィール写真

執筆:shiones

香港国際空港

香港観光の玄関口、香港国際空港について徹底解説!空港ターミナルのラウンジ、免税店、お土産ショップなどの各施設から、乗り継ぎや香港中心部までのアクセス方法などを紹介します。

事前に香港国際空港を知ることで、スムーズに空港内を移動したり、空港内での過ごし方を有意義にできたりとメリットがいっぱい。ぜひ参考にしてくださいね。

🎁期間限定クーポン🎁

Trip.comでは、新規会員様向けにすべての国・都市のホテルで使える最大8%OFFクーポンを配布しています
面倒なコード入力は一切不要で、一度クーポンを獲得すると、自動的にアカウントに保存され、あとはそのまま選べば割引が適用されるのでとっても便利です。次の旅行に、ぜひご活用ください!

香港国際空港の基本情報

香港国際空港の基本情報

香港国際空港(HKG)は、1998年に開港したアジアを代表するハブ空港のひとつで、香港のランタオ島に位置しています。市内中心部からは約30km離れており、空港エクスプレスやバス、高速道路を利用することでスムーズにアクセスができます。

広大なターミナルには最新の設備が整っており、レストラン、ショッピング施設、空港直結のホテルなど多彩な施設が魅力。日本からは羽田や成田からの直行便が多く、日本人旅行者にも人気の空港です。乗り継ぎの利便性も良く、アジア旅行や欧米行きの経由地として利用されることが多いのも特徴です。

基本情報

住所

香港大嶼山香港國際機場

アクセス

香港中心部から車で約30分

電話番号

+852 2181 8888(空港お問い合わせホットライン)

香港国際空港のターミナルは現在1つ

香港国際空港のターミナルは現在1つ

香港国際空港には従来2つのターミナルに加え、香港とマカオをつなぐフェリーターミナル「スカイピア」が併設されていますが、ターミナル2は工事中のため閉鎖されています。そのため、2025年5月時点では、ターミナル1とスカイピアが営業しています。

ここではそれぞれの施設や特徴について説明します。

ターミナル1

ターミナル1は地下1階から9階まである広大な施設で、フルサービスキャリアからLCCまで全ての飛行機が離発着しています。

ターミナルには免税店やレストラン、ラウンジが充実しており、乗り継ぎや待ち時間も快適に過ごせます。出発・到着ともに導線が整理されているので移動しやすく、案内表示も多言語対応で初めての旅行者でも安心です。

また、空港エクスプレスをはじめ、中心部までアクセスできる各種バスが乗り入れているので、空港から観光地までのアクセスもばつぐんです。

スカイピア

スカイピアはターミナル1から離れた場所にあるフェリーターミナルで、マカオや中国本土を結ぶフェリーとバスが運航しています。

日本からマカオへの旅行は直行便があるものの、空港や航空会社が限られているため利便性に欠けています。しかし香港国際空港からスカイピアを利用すれば、簡単にマカオに乗り継ぎができますし、香港にも寄り道できるため便利です。

※2025年5月現在フェリーは一時運休しています。再開については公式サイトをご参照ください。

ターミナル1からスカイピアへの乗り継ぎ方法

ターミナル1からスカイピアへは、空港内の電車を利用します。バスやフェリーを既に予約している場合、飛行機を降りた後は預け荷物のピックアップや入国審査は不要です。

トランジットゲートに向かって進むと、スカイピアまでの電車に乗れる駅があるので、そこから1駅でスカイピアに到着します。電車は朝6時30分〜深夜24時まで運行しており、無料です。

香港国際空港にあるラウンジは16カ所

香港国際空港にあるラウンジは16カ所

※画像はイメージです。

香港国際空港には全部で約16カ所のラウンジ(内2カ所は閉鎖中)があり、空港での時間を有意義に過ごすことができます。ここではラウンジ一覧と、特に人気のあるラウンジをピックアップしてご紹介します。

香港国際空港のラウンジ一覧

ラウンジ

場所

キャセイパシフィックラウンジ  ザ・デッキ(ファーストクラス)

ターミナル1、7階出発フロア、ゲート6付近

キャセイパシフィック航空ラウンジ ザ・ピア(ファーストクラス)

ターミナル1、6階出発フロア、ゲート63付近

キャセイパシフィック航空ラウンジ ザ・ピア(ビジネスクラス)

ターミナル1、6階出発フロア、ゲート65付近

キャセイパシフィックラウンジ ザ・ウィング(ファーストクラス)
※2025年5月現在一時閉鎖中

ターミナル1、7階出発フロア

キャセイパシフィックラウンジ ザ・ウィング(ファーストクラス)

ターミナル1、6階出発フロア、ゲート2付近

キャセイパシフィックラウンジ ザ・ブリッジ

ターミナル1、6階出発フロア、ゲート35付近

クラブ・オータス

ターミナル1、7階出発フロア、ゲート201~230付近

エミレーツラウンジ

ターミナル1、7階出発フロア、ゲート40付近

シルバークリスラウンジ

ターミナル1、6階出発フロア、ゲート5付近

カンタス航空香港ラウンジ

ターミナル1、7階出発フロア、5番ゲート付近

ユナイテッドクラブ
※2025年5月現在一時閉鎖中

ターミナル1、7階出発フロア、ゲート60付近

香港国際空港VIPラウンジ

ターミナル1

プラザプレミアム ファースト

ターミナル1、出発ゲート1付近

プラザプレミアムラウンジ

ターミナル1、出発ゲート1、35、60付近

キャセイパシフィックラウンジ

キャセイパシフィックラウンジは香港を拠点とするキャセイパシフィック航空のラウンジで、香港国際空港のターミナル1に6カ所あります。座席クラスやチケットなどによって利用できるラウンジが異なりますが、どのラウンジにも空港の喧騒を忘れるような、穏やかな空間と一流のサービスが用意されています。

キャセイパシフィック最大のラウンジである、ザ・ピアは、落ち着きのあるインテリアと内装がくつろぎの場を提供しており、コーヒーや紅茶などを片手に優雅なひとときを過ごせます。

プラザプレミアムラウンジ

香港国際空港には、プライオリティーパスの所持者が利用できる4つのラウンジがあります。出発ゲート1付近にあるプラザプレミアムファーストでは、ワンランク上のラウンジ体験ができると定評があります。ラウンジ内は格式高い家具が設えられており、各国の料理が味わえます。

さらに、無料のハウスワインやビールも楽しむことができます。

シルバークリスラウンジ

シルバークリスラウンジは、全日空やアシアナ航空をはじめとする、スターアライアンス加盟航空会社の搭乗者が利用できるラウンジです。快適なラウンジ環境はもちろんのこと、特に食事が美味しいと定評があります。香港の現地グルメやスイーツも豊富で、出発前の食事をたっぷりと楽しみたい人におすすめです。

東京発香港行きの格安航空券

  • 片道
  • 往復

取り消し線のある価格は、Trip.com上の該当する路線の平均価格に基づいて計算されています。

香港行き格安航空券

香港国際空港には免税店・お土産店が充実

香港国際空港には免税店・お土産店が充実

香港国際空港には220以上のショップと60以上の飲食店があり、出発前のショッピングからグルメまで最後まで思いっきり満喫できます。シャネルやディオールなどの世界的ブランドはもちろん、香港の代表的な人気土産を取り揃えるフライング香港など、ファッションから雑貨までさまざま。

セブンイレブンなどのコンビニもあるので、ちょっとしたスナックやばらまき用のお土産を購入するのにも便利です。

香港国際空港の飲食店・グルメについて

香港国際空港の飲食店・グルメについて

香港国際空港には多彩な飲食店が備わっており、出発前の食事を楽しめるレストランでは、ベジタリアンやハラールなどさまざまなオプションがあります。さらにさっと食べれるファストフードやフードコート、休憩にピッタリのカフェもあるので、どんなシチュエーションにも対応しています。

「最後まで香港グルメを食べ尽くしたい!」という人でも、出発ゲート内に香港ならではの点心レストランがあるので便利ですよ。出発階にあるダデルズでは、カジュアルな雰囲気の中で広東料理が味わえます。また、定番のスターバックスや日本初の人気カフェアラビカコーヒーも出店しています。

香港国際空港にある便利な施設・サービスについて

香港国際空港にある便利な施設・サービスについて

香港国際空港には、両替所、Wi-Fi、SIMカード販売などの便利サービスが充実しています。空港の待ち合いには、椅子の横にコンセントが設置されている場所もあるので、スマホやパソコンなどの充電もできて安心です。

また日本から空港に降り立った時に接続できる無料Wi-Fiが利用できるので、現地に到着してすぐ連絡を取らないといけない時やインターネットにアクセスしたい場合に便利。Wi-Fiは「#HKAirport Free WiFi」または「#HKAirport Hi-Speed WiFi」が利用できますが、セキュリティ面に不安がある人は現地で使えるeSIMやSIMカード、レンタルWi-Fiでインターネットに接続するのが無難です。

さらに無料のシャワー施設もあるので、長旅での疲れを癒やしたり、乗り継ぎ・空港泊をしたりなどにも便利です。

※香港国際空港の各施設のマップは公式サイトでご確認ください。

香港国際空港直結のホテルは1つ

香港国際空港直結のホテルは1つ

リーガル・エアポートホテルは香港国際空港に直結する唯一の空港で、ターミナルから屋根のある歩道橋を渡って徒歩約2分で移動できます。「アジアのベストエアポートホテル」として連続受賞歴もあり、そのサービスはお墨付きです。一部の客室からは空港の滑走路を見渡すこともでき、さまざまな飛行機の離発着が間近で見れます。

さらにホテル内には約6カ所のレストランやジムやプール、リラクゼーションサロンもあり、ホテルステイをぞんぶんに満喫できます。

宿泊者の評価・口コミ

宿泊者の評価・口コミ
翌日の早朝便2乗るため、ターミナル直結のこのホテルに宿泊しました。寝るだけなので割高感はありますが、宿泊してみてて正解。必要最低限なものは揃っています。歯ブラシはありますが、シェービングはないです。水は、最近増えてきたエコ対応のための、ボトルのみ設置で自分で共用スペースから水を入れるタイプです。多少割高でも、早朝安心して空港に行ける事を考えると決して高くないとも思えてます。
感想としてはかなり優秀なホテルでした。翌朝のフライトのために泊まりましたが、口コミで言われているようなネガティブな事はほぼ無かったです。
ホテルへの通路は到着ロビーの1番北側の一カ所ですが、ここは分かりづらいと思います。何度か迷いました。部屋は広く、スーツケース2つ開けれますし、アメニティも歯ブラシがありました。金庫あり、デポジット無しでした。スリッパ有り、バスタブ有り、など値段相応のホテルでした。スーツケース無しで市内に出掛ける事が出来るので、うまくリピートしたいと思います。
チェックアウトもすぐでした。
とても広い部屋にびっくりしました!とても快適に過ごせました。なんと言っても飛行場から近いので、安心、安全だと思います。空港のコンビニも利用できるので便利です!荷物はチェックイン前、チェックアウト後のどちらも無料で預かってもらえました!

香港国際空港から市内までのアクセス方法

香港国際空港から市内までのアクセス方法

香港国際空港から香港中心部までは約30kmほど離れており、香港エアポートエクスプレス、路線バス、タクシーの3つの手段を利用するのが一般的です。

もっともおすすめの移動手段は香港エアポートエクスプレスで、香港国際空港から香港駅までを最短約30分でむすびます。途中で九龍などの主要エリアにも停車するため、観光やビジネスさまざまな訪問客に利用されています。

交通費用を抑えるなら路線バスも良いでしょう。ローカル感も味わえますし、尖沙咀や九龍、中環をはじめとするさまざまなエリアにアクセスできます。また、深夜運行のバスもあるので、早朝や深夜便でも利用できて便利です。

タクシーはグループで割り勘すればコスパの良い選択肢でしょう。ただし、車体によって行き先が異なり、香港の主要エリアへ向かうのは赤、新界エリアは緑、ランタオ島は水色となるので、乗車前に確認してください。

アクセス方法一覧

移動手段

所要時間

料金

香港エアポートエクスプレス

約30分

約1,600円

路線バス

45分~1時間30分

約200~800円

タクシー

約30分

約5,000円~7,000円

香港国際空港周辺のおすすめスポット3選

1.香港ディズニーランド

香港ディズニーランドは、世界中にあるディズニーパークの中のひとつで、香港のランタオ島に位置しています。他のディズニーランドと比較するとコンパクトですが、アトラクションの待ち時間が短いことも多いため、子ども連れでも楽しみやすいです。香港ディズニーならではの限定グッズもあるので、ファンは必見です。

基本情報

住所

Hong Kong Disneyland, Lantau Island, Hong Kong

営業時間

通常 10:00~21:00
※季節やイベントによって営業時間が変更される場合があります。

料金

639香港ドル~

2.ゴンピン360

ゴンピン360

香港のゴンピン360は、アジア最長のケーブルカーで、ランタオ島の麓にある東涌駅から山頂を結びます。長さは約6kmを誇り、約25分の空の旅が楽しめます。特に足元から窓まで全てがガラス張りになったキャビンは、360度に広がる大自然の景色を満喫できますよ。

基本情報

住所

11 Tat Tat Road, Tung Chung, Lantau, Hong Kong

営業時間

10:00~18:00

料金

270香港ドル~

3.天壇大仏

天壇大仏

天壇大仏は、ランタオ島の山頂にそびえる高さ34mの壮大な仏像。ゴンピン360のケーブルカーを降りて、10分ほど歩くとその圧倒的な存在感の天壇大仏に辿り着くことができます。

天壇大仏は、中国の伝統的な仏教文化を色濃く反映しており、その神秘的な佇まいは息をのむほど。周囲からは広大な自然や美しい景色が一望でき、心身のリフレッシュやスピリチュアルなひとときを過ごせるでしょう。

基本情報

住所

Ngong Ping Road, Lantau Island, Hong Kong

営業時間

9:00~18:00

料金

無料

日本から香港国際空港行きの飛行機一覧

日本から香港国際空港行きの飛行機一覧

香港国際空港に就航する日本の都市と空港は、東京(成田・羽田)、大阪(関空)、名古屋(中部)をはじめとする約16カ所です。

飛行機は日本のフルサービスキャリアから香港を拠点とする人気キャリア、格安のLCC航空までさまざまな選択肢があります。ここでは、香港国際空港に就航する主要な都市とその航空会社をまとめました。

東京(成田)発

  • 全日空(ANA)
  • 日本航空(JAL)
  • キャセイパシフィック航空 
  • 香港航空 
  • 香港エクスプレス 
  • グレーターベイ航空

東京(羽田)発

  • 全日空(ANA)
  • 日本航空(JAL)
  • キャセイパシフィック航空
  •  香港エクスプレス

大阪(関空)発

  • 全日空(ANA)
  • 日本航空(JAL)
  • ピーチ
  • キャセイパシフィック航空
  • 香港航空
  • 香港エクスプレス
  • グレーターベイ航空

名古屋(中部)発

  • 日本航空(JAL)
  • キャセイパシフィック航空
  • 香港航空 
  • 香港エクスプレス
  • カンタス航空

札幌(新千歳)発

  • キャセイパシフィック航空
  • 香港航空

福岡発

  • キャセイパシフィック航空
  • 香港航空
  • 香港エクスプレス

香港国際空港行きの飛行機をもっとみる

香港国際空港についてよくある質問

  • 香港国際空港のマップはどこで見れますか?

    マップは空港現地の他、空港の公式サイトや航空会社のサイトで確認できます。
  • 乗り継ぎの所要時間はどのくらい必要ですか?

    国際線同士の乗り継ぎであれば最低1時間、スカイピアを経由するバスやフェリーの場合は1時間30分以上が推奨されています。
  • 空港で仮眠できる場所はありますか?

    香港国際空港には無料の仮眠室はありませんが、ラウンジによっては半個室スペースやゆったりとしたソファが備わっています。
  • 香港国際空港からマカオはどうやって行くの?

    マカオまではスカイピアを経由してバスまたはフェリーでアクセスできます。

そのほかの香港旅行に役立つ記事をもっとみる

香港国際空港を攻略してスムーズな旅を実現しよう

香港国際空港を攻略してスムーズな旅を実現しよう

香港国際空港は広大な敷地を誇り、日本からの直行便をはじめ世界各国からの飛行機が乗り入れています。また、マカオや中国本土へのバスやフェリーにも乗り継ぐことができ、アジアのハブ空港としても機能しています。

空港内には、ゆったりと過ごせるラウンジから、ショッピングやグルメを満喫できる施設が充実しているので、出発前や乗り継ぎ時の待ち時間も退屈しません。香港国際空港の施設やサービスを事前にチェックして、香港旅行をスムーズに楽しみましょう。

Trip.comでは、香港国際空港行きの格安航空券を豊富にご用意しています。限定価格を見逃さないように、今すぐチェックしてくださいね。

免責事項:この記事はグローバルブログプラットフォームが所有し、著作権は原作者に帰属しております。もし著作権者の著作権を侵害した場合、お知らせください。できる限り、早くコンテンツを削除します。