
美しいビーチや活気ある街並みが魅力の中国・珠海ですが、治安が気になる方もいるのではないでしょうか?珠海は治安が良い都市と言われていますが、外国人観光客を狙った犯罪も発生しています。スリや置き引き、詐欺などの被害に遭わないために、どのようなことに注意すべきなのでしょうか?
この記事では、珠海の最新の治安情報と日本人が注意すべき防犯対策を3つご紹介します。ぜひ最後までお読みいただき、安全で快適な珠海ライフを送ってください!
- 警察: 110
- 消防/救急車: 119
- 交通事故: 122
珠海には日本領事館がないため、管轄の広州総領事館に連絡
- 在広州日本国総領事館:+86-20-8334-3009
- 24時間対応の緊急電話番号:+86-20-8396-8153
東京発→珠海行きの格安航空券
- 片道
- 往復
- HND00:0517時間25分経由1回ZUH16:30東京 - 珠海(ジュカイ)|4月23日 (水)|吉祥航空19,264円21,891円12% OFF12% OFF21,891円19,264円
- TYO1:00 PM3時間5分直行便ZUH2:00 PM東京 - 珠海(ジュカイ)|Sat, Apr 26|吉祥航空ほかの航空券を検索ほかの航空券を検索
取り消し線のある価格は、Trip.com上の該当する路線の平均価格に基づいて計算されています。
【最新】珠海の治安に関する情報

2025年3月現在、外務省による中国・珠海への渡航を制限されるような情報(危険レベル)は発生していません。ウイグル・チベット自治区のみ、レベル1「十分注意してください」となっています。

以下、外務省発表の詳細を引用します。
中国各地で人の集まる場所(公園・学校・地下鉄等)やその近辺、路上において刃物によって襲われるなどの凶悪事件が発生しており、邦人が犠牲になる事件も発生しています。外出の際は不審者の接近等、周囲の状況にくれぐれも留意してください。
ウイグル自治区では、過去に多数の死傷者を出す暴動や無差別殺傷事件が発生しています。今後も不測の事態が発生する可能性があり、引き続き注意が必要です。
念のため、中国・珠海に渡航する際は、外務省の海外安全ホームページをチェックすることをおすすめします。
珠海で日本人が警戒すべき3つのトラブル

珠海で日本人旅行者が巻き込まれやすい3つのトラブルを紹介します。知っておくだけで、予防対策になります。
1. 移動トラブル
珠海は澳門(マカオ)と隣接しており、境界が複雑に入り組んでいます。日本人観光客が意図せず境界を越え、適切なビザなしで澳門地域に入ってしまうケースが報告されています。特にタクシーやバスで移動中、ドライバーが最短ルートとして澳門経由を選ぶこともあり、出入国管理上の問題が発生することがあります。事前に地図アプリで経路を確認し、移動中は現在地を把握しておくことが重要です。
2. 価格詐欺
珠海の水上マーケットは地元の特色ある観光地ですが、外国人観光客、特に日本人に対して極端な値上げをする商人がいます。また、支払い時に価格を突然変更したり、おつりの計算を意図的に間違えたりする手法も見られます。買い物前に必ず価格を明確に確認し、可能であれば値段交渉をするか、現地の人と一緒に買い物するのが賢明です。
3. 通信障害
珠海市の横琴新区では、独自の通信規制システムが実施されており、日本の携帯電話や一般的な中国のSIMカードでも突然通信が不安定になることがあります。この地域では地図アプリが正確に動作しなかったり、連絡手段が途絶えたりすることで、道に迷ったり、同行者と離れ離れになったりするトラブルが発生しています。訪問前にオフラインマップをダウンロードし、集合場所を事前に決めておくことをお勧めします。
珠海で警戒すべき治安が不安定な地域

これらの地域は、他の場所と比較して盗難や詐欺の発生率が高くなる傾向があります。観光中は周囲に敏感になり、安全を優先させましょう。
1. 前山地区の商業エリア
特に夜間は照明が不十分で、観光客を狙った軽犯罪が報告されています。地元の人には知られた闇市場も存在し、偽造品の取引や違法な両替商が活動しています。日中でも人通りの少ない裏通りでは注意が必要です。特に日本人観光客は裕福に見られやすく、スリや置き引きの標的になりやすいため、貴重品の管理と周囲への警戒を怠らないようにしましょう。
2. 拱北口岸周辺
マカオとの国境ゲート近くにあるこの地域は、人の出入りが激しく監視の目が行き届きにくい場所です。様々な国籍の人々が行き交い、違法タクシーやぼったくりの客引きが横行しています。特に深夜は酔っ払いやトラブルメーカーも多く、言葉の通じない日本人観光客は詐欺や恐喝の被害に遭うリスクが高まります。公共交通機関の最終便後は特に注意が必要です。
3. 南屏科技工業エリア
工業地帯と住宅地の境界にあたるこのエリアは、治安維持の優先順位が低く、街灯も少ない場所です。外国人労働者の簡易宿舎も多く、文化や習慣の違いからトラブルが発生することもあります。また、監視カメラの設置が少ないため犯罪発生時の捜査も難しく、観光客が誤って立ち入った場合は地元住民から不審に思われ、通報されるケースもあります。
中国の珠海で治安がよい地域

これらの地域は中国・珠海内で治安がよく、地元の人々が安心して訪れる場所といわれています。
1. 香洲区中心部
香洲区の中心部は珠海市の行政・商業の中心地であり、治安維持の優先度が高いエリアです。政府機関やショッピングモール、高級ホテルが集中しており、24時間体制の警備と監視カメラが充実しています。観光客向けの施設も整備されており、日本人を含む外国人旅行者も安心して滞在できます。夜間でも明るく人通りがあり、公共交通機関へのアクセスも良好です。
2. 横琴新区
マカオに隣接する横琴新区は、国家レベルの重点開発地域として厳重な治安管理が行われています。長隆海洋王国などの大型テーマパークがあり、家族連れの観光客向けに安全対策が徹底されています。新しく計画された都市区域のため道路や公共スペースも整備され、夜間照明も充実しています。国際的なイベントも多く開催され、外国人への配慮もあります。
3. 唐家湾大学城エリア
中山大学珠海キャンパスなど複数の大学が集まる唐家湾大学城は、教育区域として特別な安全対策が講じられています。学生や教職員が多く生活する地域のため、地域コミュニティの目が行き届き、犯罪発生率が低いエリアです。また、若者向けの健全な娯楽施設や飲食店が多く、深夜まで安全に過ごせる環境が整っています。留学生も多いため、外国人に対する理解も高い地域です。
珠海で徹底すべき3つの防犯対策

珠海で安全に旅行するための防犯対策を紹介します。
1.貴重品の管理
パスポートはコピーを持ち歩き、原本はホテルのセーフティボックスに保管しましょう。財布は外から見えにくい内ポケットに入れ、現金は少額に分けて別々の場所に保管します。
スマートフォンは後ろポケットには入れず、カバンの中でも一番奥に。カバンは必ずチャックを閉め、リュックは前に抱えて持つことで、スリや置き引きの被害を防げます。
2.観光時の行動
なるべく一人での外出は避け、複数人で行動しましょう。見知らぬ人に声をかけられても、安易についていかないこと。とくに「お茶を飲みに行こう」「英語を練習したい」などの誘いには要注意です。
写真撮影時は周囲に注意を払い、カメラやスマートフォンを盗まれないように。地下鉄やバスでは荷物を常に抱えて持ちましょう。
3.通信手段の確保と緊急連絡先の準備
日本の携帯電話が使えない場合に備え、現地のeSIMを購入しましょう。空港でSIMカードを購入する手間が省け、言語の問題も心配ありません。日本の携帯番号もそのまま使えるため、緊急時の連絡にも便利です。WeChat Payなどの決済アプリも快適に使え、地図アプリでの道案内も可能。
珠海でトラブルに遭遇した場合の連絡先

珠海でトラブルに遭遇した場合に役立つ連絡先をいくつか紹介します。スマートフォンに記録を残しておくなど、対策を取っておきましょう。
緊急連絡先(24時間対応)
- 警察(通報):110
- 救急車:120
- 消防:119
珠海には日本領事館がないため、管轄の広州総領事館に連絡
- 在広州日本国総領事館:+86-20-8334-3009
- 24時間対応の緊急電話番号:+86-20-8396-8153
中国・珠海の治安に関するよくある質問

-
Q1: 珠海は全体的に安全な都市ですか?
A: はい、珠海は中国の主要都市の中でも治安が良い方です。観光地や市街地は特に安全ですが、スリや軽犯罪には注意が必要です。
-
Q2: 女性の一人旅は安全ですか?
A: 基本的に安全です。西湖周辺や商業地区では女性の一人歩きも問題ありません。ただし、夜間の人気のない場所は避けましょう。
-
Q3: タクシーは安全に利用できますか?
生ものには注意が必要です。基本的に海外で水道水を飲まないでください。氷も気をつけましょう。
-
Q4:言葉は通じますか?
観光地では基本的に大丈夫です。翻訳アプリを入れておけば、メニューや道順も簡単に理解できます。
そのほか、中国・珠海旅行の情報はこちらの記事が参考になります。
上海旅行に必要な費用はいくら?安い時期とベストシーズンを解説
治安の良い中国・珠海旅行に出掛けよう!

珠海は、治安の良い中国の魅力的な都市です。香洲区など、安全で魅力的なエリアが点在し、外国人旅行者も安心。基本的な注意を払えば、心配することはほとんどありません。
旅行の計画は、Trip.comで簡単に予約できますよ。安全で快適な珠海旅行を、今すぐ始めましょう!お手頃価格で中国・珠海旅行のチケットをお探しなら、下のバナーをクリックしてみてください!
▼お得な中国旅行ならTrip.com▼